梅雨なのに梅雨らしからぬ天気、
どうなっているんでしょうね。
お天気もいいですが、
梅雨にあまり雨が降らないと
水不足が心配されますね。
さて昨日はシンガポールからのご夫婦が
閉店前に寄ってくださいました。
お目当ては 高橋工芸さんの
木製の商品。

シンガポールでも高橋工芸さんの作品は
展示会がされたり、
一部のお店で取り扱いがあるみたい。
でもラインナップが限定されていて、
とっても高いのだそうな。
思えば先日上海に住んでいる
イタリア人家族がわざわざ
高橋工芸さんの木のグラスを買いに来てくださいました。
元々は
弊店を気にいってくださっていたアメリカ人のお客様が、
上海に住んでいらっしゃるそのご友人に、
高橋工芸さんの木のグラスをお土産で買って行ったことが始まり。
来日の際には買い足したくて
わざわざ弊店に寄ってくださったのですね。
今 世界的に天然素材の
ナチュラルな製品が注目を浴びています。
時代の流れとは面白いですね。
弊店にいらっしゃる多くの欧米人の方々が
高橋工芸さんの木のグラスを買って行かれます。
なので海外土産で迷われている方には
木のグラスを最近ではお勧めしています。
日本人が海外土産で選ぶ物と、
外国人が日本で買って行く物にはズレが生じます。
外国人のお土産で迷ったら、
高橋工芸さんの商品を選ばれてみてはいかがでしょうか。
きっと喜ばれますよ。
ちなみに
昨日のシンガポール人のご夫婦が買われたのは、

お土産用に2つも買って行かれました。
高橋工芸さんの商品一覧は↓↓↓
http://www.aoyamamarket.com/ma/Craftsmen_Designers/takahashikougei.html
どうなっているんでしょうね。
お天気もいいですが、
梅雨にあまり雨が降らないと
水不足が心配されますね。
さて昨日はシンガポールからのご夫婦が
閉店前に寄ってくださいました。
お目当ては 高橋工芸さんの
木製の商品。
シンガポールでも高橋工芸さんの作品は
展示会がされたり、
一部のお店で取り扱いがあるみたい。
でもラインナップが限定されていて、
とっても高いのだそうな。
思えば先日上海に住んでいる
イタリア人家族がわざわざ
高橋工芸さんの木のグラスを買いに来てくださいました。
元々は
弊店を気にいってくださっていたアメリカ人のお客様が、
上海に住んでいらっしゃるそのご友人に、
高橋工芸さんの木のグラスをお土産で買って行ったことが始まり。
来日の際には買い足したくて
わざわざ弊店に寄ってくださったのですね。
今 世界的に天然素材の
ナチュラルな製品が注目を浴びています。
時代の流れとは面白いですね。
弊店にいらっしゃる多くの欧米人の方々が
高橋工芸さんの木のグラスを買って行かれます。
なので海外土産で迷われている方には
木のグラスを最近ではお勧めしています。
日本人が海外土産で選ぶ物と、
外国人が日本で買って行く物にはズレが生じます。
外国人のお土産で迷ったら、
高橋工芸さんの商品を選ばれてみてはいかがでしょうか。
きっと喜ばれますよ。
ちなみに
昨日のシンガポール人のご夫婦が買われたのは、

お土産用に2つも買って行かれました。
高橋工芸さんの商品一覧は↓↓↓
http://www.aoyamamarket.com/ma/Craftsmen_Designers/takahashikougei.html