もう金曜日、
皆様いかがお過ごしですか?
明日は彼岸入り。
お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか?
さて 本日ご紹介させていただくのは、
弊店でも人気のうるし紙の新商品、
クラッチバッグです。
こちらもまだネットショップに載せていないのですが、
近日中にアップ予定です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/89c4aba74a1eaa9ee9803ca49a249411.jpg)
うるし紙と言いましても、
現在のうるし紙は
カシューナッツより採れる塗料
カシュー塗料を使用して作られています。
紙に凹凸を付け、
そしてカシューを塗って仕上げてあるので、
水拭きもできて紙なのに比較的丈夫で長持ちするのが特徴です。
器械は用いますが、
塗料のノリなどは天候や湿度にも左右されるので、
職人が手作業で調整しながら仕上げていくため
微妙に色合いなどがその都度異なります。
特に朱色はその都度色味が違う気がします。
こちらのクラッチバッグは
A4サイズの紙が入るサイズ。
このまま書類を入れて持ち歩いても良いのですが、
バッグの中のインナー的に使っても良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/eba33d7d6a9f54cc143a678cf8661846.jpg)
中には仕切りがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/08e18955cae6b0f1cfec866a101e5cb4.jpg)
色も3色。
朱色、紺色、茶色があります。
価格は1,500円+税
見た目よりも安いですね♪
サイズはA4の紙が入るサイズで、
縦250mm×横330mm×マチ35mm
ノートPCなども入るので、
1つあると便利ですね♪
ギフトにも喜ばれそうです。
ご購入は店頭かネットショップで♪
Yahoo shop店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/177-8-1.html
Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/21.html
皆様いかがお過ごしですか?
明日は彼岸入り。
お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか?
さて 本日ご紹介させていただくのは、
弊店でも人気のうるし紙の新商品、
クラッチバッグです。
こちらもまだネットショップに載せていないのですが、
近日中にアップ予定です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/89c4aba74a1eaa9ee9803ca49a249411.jpg)
うるし紙と言いましても、
現在のうるし紙は
カシューナッツより採れる塗料
カシュー塗料を使用して作られています。
紙に凹凸を付け、
そしてカシューを塗って仕上げてあるので、
水拭きもできて紙なのに比較的丈夫で長持ちするのが特徴です。
器械は用いますが、
塗料のノリなどは天候や湿度にも左右されるので、
職人が手作業で調整しながら仕上げていくため
微妙に色合いなどがその都度異なります。
特に朱色はその都度色味が違う気がします。
こちらのクラッチバッグは
A4サイズの紙が入るサイズ。
このまま書類を入れて持ち歩いても良いのですが、
バッグの中のインナー的に使っても良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/eba33d7d6a9f54cc143a678cf8661846.jpg)
中には仕切りがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/08e18955cae6b0f1cfec866a101e5cb4.jpg)
色も3色。
朱色、紺色、茶色があります。
価格は1,500円+税
見た目よりも安いですね♪
サイズはA4の紙が入るサイズで、
縦250mm×横330mm×マチ35mm
ノートPCなども入るので、
1つあると便利ですね♪
ギフトにも喜ばれそうです。
ご購入は店頭かネットショップで♪
Yahoo shop店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/177-8-1.html
Aoyama Market店:http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/21.html