ここの所雨続きですね。
皆様は以下が過ごしでしょうか?
こんな天候にも関わらず、
お墓参りの方がチラホラ寄ってくださいました。
以前のお店から変わらずお墓参りの帰りに寄ってくださる方々。
ありがとうございます。
あの方はそろそろ来てくださるかな?
なんて考えるのも楽しいものです。
さて 本日ご紹介させていただくのは、
以前にも登場したかもしれませんが、
弊店でも人気の家具
玄関用のスツール
「Tension Entrance Stool」のご紹介です♪
というのも先日微妙にお店のレイアウトを変えましてね。
現在こちらのスツールがお店の入り口を入った直ぐにあります。

個人的にお気に入りのスツール。
玄関に置くスツールは低めが使いやすいんです。
こちらのスツールは通常の椅子やスツールより8cm程低い設計です
靴を履くとき、
紐を結ぶときにスツールがあると便利ですね。
低いスツールは靴紐に手がとどきやすく、
これはいい!!ってなわけです。
でも低いスツールは、
立ち上がるときに膝に負担がかかり、
よっこらせっとなるわけです。
でもこのスツールには
ちゃんと両手を掛けられるところがあるんですね。
とっても立ち上がりやすいのが特徴です♪

ソシテよく見ると、
座面にスリットが入っているのが見えますね。
お馴染みの天然クッションです♪
竹でしかできないこの技。
作るのも職人技です。

ビヨンビヨン。
この部分を作るのも大変なんでございます。
過去には割れたりすることもありました。
しかしその後何度も改良を加え、
現在では割れることはありません。
主材/竹集成材 柾目 【竹抗菌オイル仕上げ】
サイズ:W508×D340×H472 SH350mm
価格は32.000円+税
詳細とご購入は↓
Yahoo 店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/101-57.html
Aoyama market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/furniture-stool/04.html
皆様は以下が過ごしでしょうか?
こんな天候にも関わらず、
お墓参りの方がチラホラ寄ってくださいました。
以前のお店から変わらずお墓参りの帰りに寄ってくださる方々。
ありがとうございます。
あの方はそろそろ来てくださるかな?
なんて考えるのも楽しいものです。
さて 本日ご紹介させていただくのは、
以前にも登場したかもしれませんが、
弊店でも人気の家具
玄関用のスツール
「Tension Entrance Stool」のご紹介です♪
というのも先日微妙にお店のレイアウトを変えましてね。
現在こちらのスツールがお店の入り口を入った直ぐにあります。

個人的にお気に入りのスツール。
玄関に置くスツールは低めが使いやすいんです。
こちらのスツールは通常の椅子やスツールより8cm程低い設計です
靴を履くとき、
紐を結ぶときにスツールがあると便利ですね。
低いスツールは靴紐に手がとどきやすく、
これはいい!!ってなわけです。
でも低いスツールは、
立ち上がるときに膝に負担がかかり、
よっこらせっとなるわけです。
でもこのスツールには
ちゃんと両手を掛けられるところがあるんですね。
とっても立ち上がりやすいのが特徴です♪

ソシテよく見ると、
座面にスリットが入っているのが見えますね。
お馴染みの天然クッションです♪
竹でしかできないこの技。
作るのも職人技です。

ビヨンビヨン。
この部分を作るのも大変なんでございます。
過去には割れたりすることもありました。
しかしその後何度も改良を加え、
現在では割れることはありません。
主材/竹集成材 柾目 【竹抗菌オイル仕上げ】
サイズ:W508×D340×H472 SH350mm
価格は32.000円+税
詳細とご購入は↓
Yahoo 店: http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/101-57.html
Aoyama market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/furniture-stool/04.html