いや~ 待ちましたよ、
この寄木のA4サイズの書類の入る文庫箱。
なんと作ってもらうのに3~4年かかってしまいました。。。
ずぅ~っと追加で作って欲しいとお願いをしていたんです。
あまり何度も言うと嫌がられてしまうかなぁっと思いながら、
でも時々 あの箱はどうなっていますか?
てな感じに。
数年越しの恋。
待って待って届いたその箱は、
やはり素晴らしかったです。
職人さんもただ作らなかったのではなく、
作れなかったのだとか。
大きな面の寄木細工を作るとき、
綺麗に揃った寄木の地のズクというものが必要で、
なかなかこのサイズの箱を作る出来の良いズクが取れないそうなんです。
なので職人さんもなかなか作れなかったというわけ。
やっと出来上がってきた箱がこちら。

どーーーーーーん!!!!
美しい。。。
思わずため息が出てしまいます。

この角度からついつい見たくなります。
美しい。。。

この角度からも。
美しい。。。

この蓋の閉まり方は
きっちり閉まります。
大切な書類もしっかり守ってくれますね。

A4サイズの書類を入れると、
手を入れて取り出せる遊び部分がちゃんとあります。
手の大きいワタクシの手もすんなり入るサイズ。
サイズ:縦33cmx幅27cmx高さ7.5cm
内寸サイズ:30.5cm x 24.5cmx 4.5cm
価格は18,500円+税 (店頭では18,000円+税)
*価格は2015年7月15日現在
詳細とご購入は↓↓↓
Yahoo 店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-13.html
Aoyama market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/living-other/documentbox.html
この寄木のA4サイズの書類の入る文庫箱。
なんと作ってもらうのに3~4年かかってしまいました。。。
ずぅ~っと追加で作って欲しいとお願いをしていたんです。
あまり何度も言うと嫌がられてしまうかなぁっと思いながら、
でも時々 あの箱はどうなっていますか?
てな感じに。
数年越しの恋。
待って待って届いたその箱は、
やはり素晴らしかったです。
職人さんもただ作らなかったのではなく、
作れなかったのだとか。
大きな面の寄木細工を作るとき、
綺麗に揃った寄木の地のズクというものが必要で、
なかなかこのサイズの箱を作る出来の良いズクが取れないそうなんです。
なので職人さんもなかなか作れなかったというわけ。
やっと出来上がってきた箱がこちら。

どーーーーーーん!!!!
美しい。。。
思わずため息が出てしまいます。

この角度からついつい見たくなります。
美しい。。。

この角度からも。
美しい。。。

この蓋の閉まり方は
きっちり閉まります。
大切な書類もしっかり守ってくれますね。

A4サイズの書類を入れると、
手を入れて取り出せる遊び部分がちゃんとあります。
手の大きいワタクシの手もすんなり入るサイズ。
サイズ:縦33cmx幅27cmx高さ7.5cm
内寸サイズ:30.5cm x 24.5cmx 4.5cm
価格は18,500円+税 (店頭では18,000円+税)
*価格は2015年7月15日現在
詳細とご購入は↓↓↓
Yahoo 店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/maaoyama/122-13.html
Aoyama market店: http://www.aoyamamarket.com/ma/living-other/documentbox.html