さて みなさんは連休をいかが過ごされましたか?
連休の間は人でも多く、
みなさん黄葉のいちょう並木を楽しんでいらっしゃったようです。
さて 先日に引き続き、
本日ご紹介をさせていただくのは
松永真哉さんの作品
輪花小皿 と しのぎマグカップです♪
美しいですねぇ~。
小皿は単体としてご購入いただけて
こちらは 1,200円+税 とお手頃なんです。
大きさは約12.5cmです。
そして 後ろにあるのが、
しのぎマグカップをのせた状態です。
小皿はソーサーとしても使えます。
しのぎマグカップは大ぶりのマグで、
直径約8.5cm x 高さ約9cm。
価格は3,500円+税です。
薄手で軽く、使いやすいサイズです。
松永真哉
1964年 熊本県に生まれる
1989年 東京学芸大学教育学部卒業
1998年 愛知県立窯業高等技術専門校修了
岐阜県土岐市に築窯
2010年 熊本に帰郷し築窯
2002年 ビアマグランカイ4 入選
陶芸財団展 茶陶部門 入選
2004年 金津創作の森 酒の器展 入選
2005年 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選
美濃陶磁展 出品(以降2008年も)
2006年 織部の心 作陶展 入選(以降2007年、2008年も)
個展 宮正人形(静岡)以降2011年まで毎年開催
2007年 個展 赤坂 乾ギャラリー(東京)
2009年 越後妻有アートトリエンナーレ 公募 妻有焼展 入選
2010年 現代茶陶展 入選(以降2013年も)
2011年 熊本くらしの工芸展 入選(以降、2013、2015年も)
2012年 個展 ギャラリー藏(熊本)
熊本くらしの工芸展 審査員奨励賞
2013年 「向附 一汁三菜の器 展」出品 丸善日本橋店(東京)
2014年 「和洋文房具展」出品 丸善日本橋店(東京)
「向付6人展」出品 三越日本橋本店 特選和食器(東京)
2015年 「土からの発展」出品 熊本伝統工芸館(熊本)
「志野・黄瀬戸・織部 松永真哉・寺田鉄平 陶展」
日本橋高島屋 ギャラリー暮しの工芸(東京)
「色匂ふ 第36回展覧会 春待ち」出品(山梨)
「松永真哉 宮本茂利 陶磁展」
三越日本橋本店 特選和食器(東京)
他、東京・名古屋等で個展、グループ展多数
連休の間は人でも多く、
みなさん黄葉のいちょう並木を楽しんでいらっしゃったようです。
さて 先日に引き続き、
本日ご紹介をさせていただくのは
松永真哉さんの作品
輪花小皿 と しのぎマグカップです♪
美しいですねぇ~。
小皿は単体としてご購入いただけて
こちらは 1,200円+税 とお手頃なんです。
大きさは約12.5cmです。
そして 後ろにあるのが、
しのぎマグカップをのせた状態です。
小皿はソーサーとしても使えます。
しのぎマグカップは大ぶりのマグで、
直径約8.5cm x 高さ約9cm。
価格は3,500円+税です。
薄手で軽く、使いやすいサイズです。
松永真哉
1964年 熊本県に生まれる
1989年 東京学芸大学教育学部卒業
1998年 愛知県立窯業高等技術専門校修了
岐阜県土岐市に築窯
2010年 熊本に帰郷し築窯
2002年 ビアマグランカイ4 入選
陶芸財団展 茶陶部門 入選
2004年 金津創作の森 酒の器展 入選
2005年 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選
美濃陶磁展 出品(以降2008年も)
2006年 織部の心 作陶展 入選(以降2007年、2008年も)
個展 宮正人形(静岡)以降2011年まで毎年開催
2007年 個展 赤坂 乾ギャラリー(東京)
2009年 越後妻有アートトリエンナーレ 公募 妻有焼展 入選
2010年 現代茶陶展 入選(以降2013年も)
2011年 熊本くらしの工芸展 入選(以降、2013、2015年も)
2012年 個展 ギャラリー藏(熊本)
熊本くらしの工芸展 審査員奨励賞
2013年 「向附 一汁三菜の器 展」出品 丸善日本橋店(東京)
2014年 「和洋文房具展」出品 丸善日本橋店(東京)
「向付6人展」出品 三越日本橋本店 特選和食器(東京)
2015年 「土からの発展」出品 熊本伝統工芸館(熊本)
「志野・黄瀬戸・織部 松永真哉・寺田鉄平 陶展」
日本橋高島屋 ギャラリー暮しの工芸(東京)
「色匂ふ 第36回展覧会 春待ち」出品(山梨)
「松永真哉 宮本茂利 陶磁展」
三越日本橋本店 特選和食器(東京)
他、東京・名古屋等で個展、グループ展多数