今週末は三連休♪
残念ながら天気はあまり良くなさそうです♪
♪が付くとなんだか楽しそうw。
まぁシトシトと雨が降る中お散歩するの結構好きなんです。
青山の神宮外苑を雨の中お散歩するとちょっぴり雨の匂いがする。
うん、悪くないw。
というわけで3連休も勿論弊店は休まず営業をしておりますので、
お時間がございましたら遊びにいらしてくださいね♪
さて本日入荷した作品を一部ご紹介いたします。
まだ他にも入荷しましたが、残りは来週にでも。
安藤良輔さんは弊店でもお馴染みの色匂ふさんからご紹介をいただきました作家さん。
若手ながら繊細で美しい作品を作られる方。
ワタクシ 一目ぼれをいたしました。

木目の凹凸まで表現をした陶器。
一見木製のトレーに見えますが、陶器です。
表面には銀彩を施しているためとても品があります。


サイズと価格は
S φ9cm/H1.2cm 2,000円+税
M φ13cm/H1.4cm 3,000円+税
L φ17cm/H1.4cm 4,000円+税
銀彩は酸の物は変色してしまったりするので用途は多少限定はされてしまうけれど、とても美しい食器です。
丸皿は裏面が彫ってあるので見た目よりとても軽いのが特徴です。

うん 写真が悪いw。
実物はもっと美しいです。
角が斜めにカットされていて、高台が付いているので浮いたように見えるこのお皿。

美しすぎて鳥肌が立ってしまいました。
木目平皿のサイズと価格は
W24cm/D11cm/H1.1cm 9,500円+税
W19cm/D12cm/H1cm 7,000円+税

木目小箱も美しい。
蓋と身の木目があっています。

小箱なので小さいのですが、
スパイス入れ的に使ったり、
クリップなどのデスク周りの小物入れとして使っても良いですね。
思わずため息が出るほど美しい。。。
サイズと価格は
S W6cm/D6cm/H4.5cm 3,500円+税
M W6cm/D6cm/H6.4cm 4,000円+税
L W6.5cm/D6.5cm/H8.5cm 4,500円+税
正直まだ価格が大分抑え目な気がいたします。
今後が大変楽しみな作家さんです。
また来週別の作品をご紹介いたしますね。
プロフィール
安藤良輔
1980愛知県生まれ
2006愛知県立芸術大学美術学部デザイン工芸科卒業
2012愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了
陶 歴
2014第10回 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選
2014 第10回 国際陶磁器展美濃 陶芸部門 入選
2014第43回長三賞常滑陶業展「くらしのやきもの展」 長三金賞
2014伊丹国際クラフト展 「酒器・酒盃台」 入選
2014めし碗グランプリ展 浅井悦子審査員長特別賞
残念ながら天気はあまり良くなさそうです♪
♪が付くとなんだか楽しそうw。
まぁシトシトと雨が降る中お散歩するの結構好きなんです。
青山の神宮外苑を雨の中お散歩するとちょっぴり雨の匂いがする。
うん、悪くないw。
というわけで3連休も勿論弊店は休まず営業をしておりますので、
お時間がございましたら遊びにいらしてくださいね♪
さて本日入荷した作品を一部ご紹介いたします。
まだ他にも入荷しましたが、残りは来週にでも。
安藤良輔さんは弊店でもお馴染みの色匂ふさんからご紹介をいただきました作家さん。
若手ながら繊細で美しい作品を作られる方。
ワタクシ 一目ぼれをいたしました。

木目の凹凸まで表現をした陶器。
一見木製のトレーに見えますが、陶器です。
表面には銀彩を施しているためとても品があります。


サイズと価格は
S φ9cm/H1.2cm 2,000円+税
M φ13cm/H1.4cm 3,000円+税
L φ17cm/H1.4cm 4,000円+税
銀彩は酸の物は変色してしまったりするので用途は多少限定はされてしまうけれど、とても美しい食器です。
丸皿は裏面が彫ってあるので見た目よりとても軽いのが特徴です。

うん 写真が悪いw。
実物はもっと美しいです。
角が斜めにカットされていて、高台が付いているので浮いたように見えるこのお皿。

美しすぎて鳥肌が立ってしまいました。
木目平皿のサイズと価格は
W24cm/D11cm/H1.1cm 9,500円+税
W19cm/D12cm/H1cm 7,000円+税

木目小箱も美しい。
蓋と身の木目があっています。

小箱なので小さいのですが、
スパイス入れ的に使ったり、
クリップなどのデスク周りの小物入れとして使っても良いですね。
思わずため息が出るほど美しい。。。
サイズと価格は
S W6cm/D6cm/H4.5cm 3,500円+税
M W6cm/D6cm/H6.4cm 4,000円+税
L W6.5cm/D6.5cm/H8.5cm 4,500円+税
正直まだ価格が大分抑え目な気がいたします。
今後が大変楽しみな作家さんです。
また来週別の作品をご紹介いたしますね。
プロフィール
安藤良輔
1980愛知県生まれ
2006愛知県立芸術大学美術学部デザイン工芸科卒業
2012愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了
陶 歴
2014第10回 国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 入選
2014 第10回 国際陶磁器展美濃 陶芸部門 入選
2014第43回長三賞常滑陶業展「くらしのやきもの展」 長三金賞
2014伊丹国際クラフト展 「酒器・酒盃台」 入選
2014めし碗グランプリ展 浅井悦子審査員長特別賞