最近お店の辺りにカマキリが住み着いておりましてね。
植木鉢の手入れをしていると数匹見かけます。
昨夜雨が降ったので窓ふきをしようと開店前に道具を持って外に出ると
おや カマキリ君!
おはよぅっ!

こちらを見て威嚇していますw。
おっ、戦う気か?!
こんにゃろぅ!
カマキリって子供の頃から何だか好きなんですよねぇ。
と言うことで何もせずそのまま放置。
まぁゆっくりしてってよ。
さて まだ夏真っ盛りですが、
秋になると美味しい魚、
さんまの季節の到来ですね。
秋刀魚を食べるときに長いお皿が無くて尻尾が飛び出てしまうのってちょっと残念。
スーパーで半分に切って売っている場合もありますが、
半分に切って焼くと、折角の美味しい脂がどばどば流れ落ちてしまい
美味しさも半減。。。
やはり一匹丸々食べたいところです。

あっ、前にも数枚作っていただいたのと同じものですw。
でも前回より仕上がりが良いですねぇ。

陶芸家 柳瀬和之さんの作品なのですが、
彼のは派手さは無いけれど彼の真面目さが伝わってくるお皿。

この自然な凹凸が好き。
前回買ってくださった方が追加で欲しいとおっしゃるので、
この機会にまとめて作っていただきました。
手作りなので少々値段は張りますが、
作家物にしてはお手頃かな。
量産品には無い味わいがお楽しみいただけます。
サイズ 36cm x 10.5cm
価格は3,400円+税
秋刀魚だけでなく、
お刺身のお皿として、
前菜を盛り付けたり(←そんなお洒落な生活はしていないw)
このサイズのお皿はあると便利♪
植木鉢の手入れをしていると数匹見かけます。
昨夜雨が降ったので窓ふきをしようと開店前に道具を持って外に出ると
おや カマキリ君!
おはよぅっ!

こちらを見て威嚇していますw。
おっ、戦う気か?!
こんにゃろぅ!
カマキリって子供の頃から何だか好きなんですよねぇ。
と言うことで何もせずそのまま放置。
まぁゆっくりしてってよ。
さて まだ夏真っ盛りですが、
秋になると美味しい魚、
さんまの季節の到来ですね。
秋刀魚を食べるときに長いお皿が無くて尻尾が飛び出てしまうのってちょっと残念。
スーパーで半分に切って売っている場合もありますが、
半分に切って焼くと、折角の美味しい脂がどばどば流れ落ちてしまい
美味しさも半減。。。
やはり一匹丸々食べたいところです。

あっ、前にも数枚作っていただいたのと同じものですw。
でも前回より仕上がりが良いですねぇ。

陶芸家 柳瀬和之さんの作品なのですが、
彼のは派手さは無いけれど彼の真面目さが伝わってくるお皿。

この自然な凹凸が好き。
前回買ってくださった方が追加で欲しいとおっしゃるので、
この機会にまとめて作っていただきました。
手作りなので少々値段は張りますが、
作家物にしてはお手頃かな。
量産品には無い味わいがお楽しみいただけます。
サイズ 36cm x 10.5cm
価格は3,400円+税
秋刀魚だけでなく、
お刺身のお皿として、
前菜を盛り付けたり(←そんなお洒落な生活はしていないw)
このサイズのお皿はあると便利♪