昔モスクワに出張で2週間ほど行ったとき、
週末は仕事が無かったのでモスクワ郊外のIzmailovsky Marketに一人で行きましてね。
週末ともなると駅からそのマーケットに続く太い一本道は
ぞろぞろと人が歩いておりました。
まるで遊園地のようなマーケットには工芸品やら
洋服や食べ物などが売られていて地元の人も買い物に行くような場所だったかと思います。
そこで手作りの白樺細工屋さんを見つけまして。
当時から手作りの物が好きだったので、
お土産に白樺をわっぱのように曲げて作った容器を2つ買ったのを覚えています。
シンプルな柄の無い白樺をそのまま曲げて作った容器。
それにはこれまたシンプルな曲げて作った取っ手を付けただけのもの。
昔からシンプルなのが好き。
親子でやっていたその小さなお店、
息子さんは丁度自分と同じくらいの年頃だったかと。
その父親は息子と自分が似ていると言うことで一緒に何故か写真を撮った。
そんだけのお話w。
偶にそのお店のことを思い出すんです。
ロシアの兄弟は元気にしているかなってw。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
先日もご紹介をさせていただきました中野由紀子さんの作品。
ウェッブギャラリー色匂ふ さんでも稀にご出品されます。

高さ約12.5cm の一輪挿し。
ブルーが主体だけれど、角度を変えるとグリーンに徐々に変わる。
なんだか涼しげな作品です。
お花の色を引き立ててくれますね。
5,500円+税

nostalgiaシリーズのグラス。
直径約8cm x 高さ約9cm の大きめのグラス。

模様が重なるように描かれていて幻想的なグラスです。

ブルーはまた印象がガラッと変わりますね。

薄いブルーと緑がかったグラスも入荷しました。

価格はどれも5,000円+税
全て一点物になります。
中野由紀子
1980 京都府宇治に生まれる
2003 倉敷芸術科学大学芸術学部工芸学科ガラスコース卒業
2004 赤澤グラススタジオスタッフ
2006 湖北クリスタルプラザガラス工房館スタッフ
尾鷺シェアスタジオ大同楽座にて創作
2009 岡山に拠点を移す
2016 総社市清音にアトリエを構える
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15 クリヤマビル1F
03-3401-0922
http://www.mabysoshite.com
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より徒歩1分
週末は仕事が無かったのでモスクワ郊外のIzmailovsky Marketに一人で行きましてね。
週末ともなると駅からそのマーケットに続く太い一本道は
ぞろぞろと人が歩いておりました。
まるで遊園地のようなマーケットには工芸品やら
洋服や食べ物などが売られていて地元の人も買い物に行くような場所だったかと思います。
そこで手作りの白樺細工屋さんを見つけまして。
当時から手作りの物が好きだったので、
お土産に白樺をわっぱのように曲げて作った容器を2つ買ったのを覚えています。
シンプルな柄の無い白樺をそのまま曲げて作った容器。
それにはこれまたシンプルな曲げて作った取っ手を付けただけのもの。
昔からシンプルなのが好き。
親子でやっていたその小さなお店、
息子さんは丁度自分と同じくらいの年頃だったかと。
その父親は息子と自分が似ていると言うことで一緒に何故か写真を撮った。
そんだけのお話w。
偶にそのお店のことを思い出すんです。
ロシアの兄弟は元気にしているかなってw。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
先日もご紹介をさせていただきました中野由紀子さんの作品。
ウェッブギャラリー色匂ふ さんでも稀にご出品されます。

高さ約12.5cm の一輪挿し。
ブルーが主体だけれど、角度を変えるとグリーンに徐々に変わる。
なんだか涼しげな作品です。
お花の色を引き立ててくれますね。
5,500円+税

nostalgiaシリーズのグラス。
直径約8cm x 高さ約9cm の大きめのグラス。

模様が重なるように描かれていて幻想的なグラスです。

ブルーはまた印象がガラッと変わりますね。

薄いブルーと緑がかったグラスも入荷しました。

価格はどれも5,000円+税
全て一点物になります。
中野由紀子
1980 京都府宇治に生まれる
2003 倉敷芸術科学大学芸術学部工芸学科ガラスコース卒業
2004 赤澤グラススタジオスタッフ
2006 湖北クリスタルプラザガラス工房館スタッフ
尾鷺シェアスタジオ大同楽座にて創作
2009 岡山に拠点を移す
2016 総社市清音にアトリエを構える
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15 クリヤマビル1F
03-3401-0922
http://www.mabysoshite.com
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より徒歩1分