今日は晴天の東京、とても気持が良い一日でしたね。
暑いくらい。
しめ飾りも入荷しておりますがご紹介が遅れており申し訳ありません。既に店頭とネットでの販売を開始いたしまして、既に大分お買い求め頂いております。昨年は台風の影響で稲が大分やられてしまったのですが、今年は影響が少なく立派に育ったそうです。また近日中にご紹介をさせて頂きますね。
さて 本日は大谷焼 Japan blue展の作品のご紹介の続きで、梅里窯さんの作品のご紹介です。
なんと偶然にも弊店で扱わせて頂いているウレヒめぐみさんが陶芸の修行をされたのが梅里窯さんだったそう。何かご縁を感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/441225cc20fd3b27c3a9083381833f08.jpg)
まずはこちらの工房一推しのデミタスカップ。
陶器なのに軽く、薄いので口当たりも良く素晴らしい!デミタスカップなので少々小さめです。
3300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/1cba5ba78cf9c14e2471ad9e5b927385.jpg)
こちらは17cmの角皿。おとり皿によいサイズで、パン皿としても良いでしょう。 2750円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/25c908bbce7763bc4b0f2732c1a77c9a.jpg)
猫プレート。
大きい方は茶々丸君でサイズは27cm x 17cm でワンプレート皿的な大きさで、小さい方は小鉄君でサイズは19x14.5cm
価格は大が3300円で小が2200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/d26ac4d6f55f10630ebbda52599ff809.jpg)
蓮皿は2200円。
これまた趣がありいいですね。お料理屋さんで使われそうな気の利いた小皿です。幅15.5cm と比較的大きめな小皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/0433aa66ce13d060f2fb72efa7ba593a.jpg)
そしてこちらは22cmの大皿。
お鍋の季節、具材をのせたりするのにこのくらいの大きさのお皿があると何かと便利です。
家族で餃子を食べるときに盛り付けるのにも良いサイズ。何気にあると使い勝手の良い大きさなのです。
3850円
会期は12月6日までですが、物によっては入荷数が少ないのでご興味がありましたら事前にご連絡を頂ければお取り置きも致します。
MA by So Shi Te
107-0062
東京都港区南青山2-22-15
クリヤマビル1F
03-3401-0922
アクセス: 銀座線外苑前駅1b出口より真っ直ぐ歩いて1分、青山一丁目からは徒歩5分