クルーズ4日目
ダイビング前に 極楽鳥観察ツアー
Gam島 Swingkrai村
朝まだ暗い5時に船をボートで出発です!
虫除けをし全身を被う服を着て 灯りを持って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/4ad7de4791c905b308ec3e06754b4ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/76a88792b9e7f37883f620859b1a07a0.jpg)
山登りのヘッドライトを持ってきた人もいましたよ!
村に着くとローカルガイドさんに案内されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/b9cfe9685e01d1a348bb20aa3aeae833.jpg)
ジャングルを歩くこと30分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/b9d0d08b6b475fce1b46af1c1a26c50f.jpg)
極楽鳥がよく見られるという 巣の近くで夜明けをじっと待ちます
しらじらと明るくなってきた頃 鳴き声はするのですがなかなか姿を見られません
ナショナルジオクラフィックスが観察をしているというこの木の上の方で
運が良ければ
求愛ダンスをするのが見られるらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/0a314c7436d19678d2eb199f28633e04.jpg)
観察に使ったところに「ハシゴらしい」ものがありました
待つこと1時間。。。
ようやくやってきて 木のうえの方をバサバサと飛ぶのを
ガイドと唐沢さんから 「あれ!あれ!」と指差されるのですが
なかなか自分では確認できません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
1時間半ぐらい経ったところで ダンスをよくやる枝の近くに何度かとまった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
急ぎシャッターを切ったのですが 持って行ったのはコンデジです
やっとこの程度でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/768ac2a314b61fd15f489e14c05f0c21.jpg)
ですので 福岡動物園さんの写真をお借りしました
こんな鳥です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/46c4f6bafd68ba776f25954d987684ea.jpg)
しばらくその後も待ってみたのですが 声はすれど姿は見えず。。。。
結局 求愛ダンスは見られませんでした
船で待っている人もいるので 諦めて帰ることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
野生の鳥を野生のまま見ようというのですから しょうがありませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
姿を見られただけでも 良しとしなければ・・・^^
帰りは明るいので こんなところを通ったんだ・・と改めて周りを眺めながら
滑る足元に「あー雨が降らなくてよかった!」と思いました
靴はスニーカーで行きましたが それでも泥だらけでしたからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
途中では 唐沢さんからいろいろ植物なども教えてもらいました
原種や野生の蘭など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/b96a82420cf974069f60050feafabf10.jpg)
そのまわりには 刺されると痛みが強烈なツムギアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/b45908f98ab87ec73ba64700a37022fd.jpg)
食虫植物のウツボカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/7371d8cbbaa9085c32a6c5544dac1ac0.jpg)
極楽鳥観察を受け入れている村のようで こんな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/a345acec592f5c3945e9cc411636c337.jpg)
桟橋に戻ってきたら なんとこんなトロトロ水面の海でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/788f567d9f5e71e1812c0c3a5d69ce42.jpg)
海とは思えません
船も映画のワンシーンのような雰囲気で停泊してました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/4d2c78862c3c6b3d5c4a9b2da01b57b7.jpg)
ん!?・・・ いや 箱根芦ノ湖の海賊船にそっくり!?(笑)
今日もやっぱり スカッといい天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
というわけにはいかないようです
お腹空いた~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
さあ~~今日も潜るぞー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と たっぷりの朝食をいただいたのは言うまでもありません!
(つづく・・・)
ダイビング前に 極楽鳥観察ツアー
Gam島 Swingkrai村
朝まだ暗い5時に船をボートで出発です!
虫除けをし全身を被う服を着て 灯りを持って。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/4ad7de4791c905b308ec3e06754b4ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/76a88792b9e7f37883f620859b1a07a0.jpg)
山登りのヘッドライトを持ってきた人もいましたよ!
村に着くとローカルガイドさんに案内されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/b9cfe9685e01d1a348bb20aa3aeae833.jpg)
ジャングルを歩くこと30分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/b9d0d08b6b475fce1b46af1c1a26c50f.jpg)
極楽鳥がよく見られるという 巣の近くで夜明けをじっと待ちます
しらじらと明るくなってきた頃 鳴き声はするのですがなかなか姿を見られません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/c1acc3aedc3e5cacc3005a1c92cba507.jpg)
ナショナルジオクラフィックスが観察をしているというこの木の上の方で
運が良ければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/75/0a314c7436d19678d2eb199f28633e04.jpg)
観察に使ったところに「ハシゴらしい」ものがありました
待つこと1時間。。。
ようやくやってきて 木のうえの方をバサバサと飛ぶのを
ガイドと唐沢さんから 「あれ!あれ!」と指差されるのですが
なかなか自分では確認できません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
1時間半ぐらい経ったところで ダンスをよくやる枝の近くに何度かとまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
急ぎシャッターを切ったのですが 持って行ったのはコンデジです
やっとこの程度でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/768ac2a314b61fd15f489e14c05f0c21.jpg)
ですので 福岡動物園さんの写真をお借りしました
こんな鳥です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/46c4f6bafd68ba776f25954d987684ea.jpg)
しばらくその後も待ってみたのですが 声はすれど姿は見えず。。。。
結局 求愛ダンスは見られませんでした
船で待っている人もいるので 諦めて帰ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
野生の鳥を野生のまま見ようというのですから しょうがありませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
姿を見られただけでも 良しとしなければ・・・^^
帰りは明るいので こんなところを通ったんだ・・と改めて周りを眺めながら
滑る足元に「あー雨が降らなくてよかった!」と思いました
靴はスニーカーで行きましたが それでも泥だらけでしたからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
途中では 唐沢さんからいろいろ植物なども教えてもらいました
原種や野生の蘭など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/b96a82420cf974069f60050feafabf10.jpg)
そのまわりには 刺されると痛みが強烈なツムギアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/b45908f98ab87ec73ba64700a37022fd.jpg)
食虫植物のウツボカズラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/7371d8cbbaa9085c32a6c5544dac1ac0.jpg)
極楽鳥観察を受け入れている村のようで こんな感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1c/a345acec592f5c3945e9cc411636c337.jpg)
桟橋に戻ってきたら なんとこんなトロトロ水面の海でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/788f567d9f5e71e1812c0c3a5d69ce42.jpg)
海とは思えません
船も映画のワンシーンのような雰囲気で停泊してました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/4d2c78862c3c6b3d5c4a9b2da01b57b7.jpg)
ん!?・・・ いや 箱根芦ノ湖の海賊船にそっくり!?(笑)
今日もやっぱり スカッといい天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
お腹空いた~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
さあ~~今日も潜るぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
(つづく・・・)