Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

レアなダイブクルーズでした(その1)

2014年11月30日 | ダイビング
コモドダイブクルーズに参加した時
「スペシャルクルーズがありますのでどうですか?」と薦められていました

マルメレ-アロール ダイブクルーズ

それはどこ??・・という感じですが
秘境ツアー好きの友人Kさんは 即決で申し込み

以前から「イカットやレンバタ島」に興味があって行きたいと思っていたらしい。。。

わたしにはそれもわからない???・・・

なにしろダイビングを始める前は 東南アジアの方は興味がわかず
全く行ったことも調べたこともなかったのですから

ダイビングでも耳にしないところでしたし 検索しても情報はあまりありません

気にかけていたら ナントNHKのBSが鶴田真由さんでスペシャル番組を作っていました

インドネシアのこんなところです
ヌサ・トゥンガラ諸島 バリ島から東側の島々2000㌔を旅するというもの

    

番組を見ていたら まず普通では「なかなか行かない」・・というか「行けない」ところでした

インドネシアの海に魅せられて20年もその魅力を紹介してきたDive Dream Asia Pacificの唐沢さんは
「それだけ誰にも荒らされていない手つかずの海は美しいんです!」という。。。。

去年2クルーズ催行し 今年も2クルーズだけ!というので
めずらしもの好きの私は まだまだスキルも未熟な身の程も知らず
参加することにしました

来年はクルーズが企画されるかどうかわかりませんし
いずれまたの機会に!。。。などと悠長なことを言っている年齢ではないのですから

今回はフローレス島のマウメレとアロール島の間を巡るのですが
そこは遠いと思ったコモド島よりさらに東の方で 東ヌサ・トゥンガラでした
    

東チモールの紛争のニュースでだいぶ話題になったことがあるので チモール島をご存じの方はだいたいおわかりかと思います


帰ってきてすぐ「大騒ぎの座間味」(笑)に出かけましたし ひと月も経ってしまいましたから 
記憶力の悪い私の頭のなかにはもう断片しか残っていませんが

レアな場所なので 思い出せるところだけでも少しずつ繋げてみようと思います


                (つづく・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする