ボランティアさんの鉢植え花壇
先日余りに可愛らしくてパチリパチリした
「ミニアイリス」
花丈がたった10cmぐらいなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/7c57fac1e246f4b464b71499dd5b7f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/d50a687288875ea7d8b1c1cb1e8e0de9.jpg)
写真でみるとね
普通のアイリスとな~~んにも変わりがない(;^_^A
でもね
ほらっ
お隣の福寿草がこんな大きさだから
ねっ(^_-)-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/f031e61bd46dfdab1e417e33e459aed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/8325a8c9ded47042f16acc844d46a603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/468acffc4f210f57c2349184e9f21405.jpg)
ついでに皺くちゃの私の指も入れちゃいました(笑)
いつもの指比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/c1e58daa20be746c2a86f74d13e9a60d.jpg)
こんなに小さくても立派なアイリスそのもの
端午の節句のちまきに
時々”小さなショウブの造花”が付いていることがあるでしょう?!
まるであれそのものなんですよ~♪
小さきものを愛でる日本人的感情を
大いにくすぐって虜にする
(^ー^* )フフフッ♪
それと
そのすぐそばにあって
ずっと前から気になっていたこちらの鉢植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/44ae101e2ff6740486decd65c452c326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/e3682559ee8af1d1a02a096ad142c856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/e103b392dadbe5dbbecfb19a4bd6ade4.jpg)
葉っぱはシクラメンらしいし
花茎もヒューっとのびていたから
きっと”ガーデンシクラメンね”と決め込んでいたのね
でも
後ろにあったプレートは
「コウム」
フムフム・・新種かな?
いい加減なおばさんです^_^;
調べたらね
”シクラメンの原種”でした(;^_^A
「コウム 原種シクラメン」で
ここのは花茎がたった5cmぐらいです
花自体はもっと小さい
ほらねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/05043021edd6d8577a4f9786d80300d8.jpg)
指をぼかしてありますが(笑)
人差し指のツメがこんなに大きい👀”
これも写真では
全く普通のシクラメン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/7db56c9f3dbac50429fb90196da1a02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/1d7cdcc4f21e32dd84ab852d2749d778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/fe60cbbe88bbfd714575160f131758d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/38ddc262ed160a4889960373acd3699e.jpg)
当たり前ですね
シクラメンなんですから・・・
皆さんのように上手く写せたらいいんですけど
できないので
ダラダラと説明しちゃいました(;^ω^)
コウムをパチリパチリしていたら
お手入れに来たボランティアさんが
”これ咲いたんですよ”
・・とうれしそうに案内してくれたのが
春蘭(シュンラン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/dc5fa7346769da02bbd5ff9b76357707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/65105c4b5872e6889be2ac65c5eec6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/cdc5935a25170f8d3b72d872153791be.jpg)
これも小さくて
目立たない花付きで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/4fc5e548a236c2a5c2a1fea63084c4e7.jpg)
花丈は10cmぐらいでした
春蘭(シュンラン)
日本に自生する野生の蘭
でも楚々と素敵でしょう ❣^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/80f165ddd6e05a875b8f5012b8088c36.jpg)
あちらこちらでたくさんの花が咲き始めて
見るのに大忙しです (´∀`*)ウフフ
先日余りに可愛らしくてパチリパチリした
「ミニアイリス」
花丈がたった10cmぐらいなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/7c57fac1e246f4b464b71499dd5b7f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/d50a687288875ea7d8b1c1cb1e8e0de9.jpg)
写真でみるとね
普通のアイリスとな~~んにも変わりがない(;^_^A
でもね
ほらっ
お隣の福寿草がこんな大きさだから
ねっ(^_-)-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/f031e61bd46dfdab1e417e33e459aed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/8325a8c9ded47042f16acc844d46a603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/468acffc4f210f57c2349184e9f21405.jpg)
ついでに皺くちゃの私の指も入れちゃいました(笑)
いつもの指比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/c1e58daa20be746c2a86f74d13e9a60d.jpg)
こんなに小さくても立派なアイリスそのもの
端午の節句のちまきに
時々”小さなショウブの造花”が付いていることがあるでしょう?!
まるであれそのものなんですよ~♪
小さきものを愛でる日本人的感情を
大いにくすぐって虜にする
(^ー^* )フフフッ♪
それと
そのすぐそばにあって
ずっと前から気になっていたこちらの鉢植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/44ae101e2ff6740486decd65c452c326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/e3682559ee8af1d1a02a096ad142c856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/e103b392dadbe5dbbecfb19a4bd6ade4.jpg)
葉っぱはシクラメンらしいし
花茎もヒューっとのびていたから
きっと”ガーデンシクラメンね”と決め込んでいたのね
でも
後ろにあったプレートは
「コウム」
フムフム・・新種かな?
いい加減なおばさんです^_^;
調べたらね
”シクラメンの原種”でした(;^_^A
「コウム 原種シクラメン」で
ここのは花茎がたった5cmぐらいです
花自体はもっと小さい
ほらねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/05043021edd6d8577a4f9786d80300d8.jpg)
指をぼかしてありますが(笑)
人差し指のツメがこんなに大きい👀”
これも写真では
全く普通のシクラメン。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/7db56c9f3dbac50429fb90196da1a02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/1d7cdcc4f21e32dd84ab852d2749d778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2a/fe60cbbe88bbfd714575160f131758d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/16/38ddc262ed160a4889960373acd3699e.jpg)
当たり前ですね
シクラメンなんですから・・・
皆さんのように上手く写せたらいいんですけど
できないので
ダラダラと説明しちゃいました(;^ω^)
コウムをパチリパチリしていたら
お手入れに来たボランティアさんが
”これ咲いたんですよ”
・・とうれしそうに案内してくれたのが
春蘭(シュンラン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/dc5fa7346769da02bbd5ff9b76357707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/65105c4b5872e6889be2ac65c5eec6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/cdc5935a25170f8d3b72d872153791be.jpg)
これも小さくて
目立たない花付きで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/4fc5e548a236c2a5c2a1fea63084c4e7.jpg)
花丈は10cmぐらいでした
春蘭(シュンラン)
日本に自生する野生の蘭
でも楚々と素敵でしょう ❣^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/80f165ddd6e05a875b8f5012b8088c36.jpg)
あちらこちらでたくさんの花が咲き始めて
見るのに大忙しです (´∀`*)ウフフ