Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

ゆきやなぎ

2021年03月23日 | お花
あらっ?
ゆきやなぎの蕾ってピンクだったかしら??





あれれ・・??
と思わず隣にある白いゆきやなぎをバシバシ写しながら

”そうよね・・
ゆきやなぎって白いわよね”って
勝手に納得したりして(笑)









ピンクゆきやなぎのことを知らなかった
こんな自粛生活になるまではね

気にして見たことがなかったのかな?

それとも
公園などの古い木ばかりで見ていたせいかしら・・・










調べたら園芸種で
ずいぶん前から出ていたみたいですね


そういえば
皆さんが最近たくさんアップなさっていましたよ



ピンクゆきやなぎの蕾があまりにきれいなので






何度も何度も写しちゃいました ^_^;

バラ科の花は
蕾がやっぱり品がある







雪柳は
珍しくもない花なのですが

たくさんの花が咲いて真っ白になると










ふわぁ~~っと
静かにだけれども体の芯から
何とも言えない感動が湧き上がってくる

さらに
じっと見つめていると

小さな花ひとつひとつに
今度は愛おしさが湧いてくる不思議な花












”ゆきやなぎ”の表示は

カタカナの ”ユキヤナギ” でもなく
漢字の ”雪柳” でもなく

ひらがなの ”ゆきやなぎ” が似合うような気がする











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”天使の梯子”をのぼるのって・・・

2021年03月21日 | ダイビング
昔々のこと

・・といっても17年前のこと

あっ やっぱり昔々だわね(笑)


ダイビングのライセンス取得中のことです

ライセンスは
海辺のダイビングショップあたりでは
数日間だけで意外と簡単に取れたりすることもあるのですが

行く時間がないのと
命がけの遊びですから
きちんと学んだ方がいい・・

と スポーツクラブで学科とプール講習に
たっぷり時間をかけました

でも最終的には「海洋実習」といって
学んだことが海できちんとできるかどうかを
チェックされて認定を受けることが必要です

その海洋実習を「グアム島」でやった時のお話です 




ダイビングの海洋実習を終えて
翌日 念願の初ファンダイビング!

ダイバーとして初めてダイビングを楽しむのです

まだまだハイハイしたての赤ん坊みたいなものですから
インストラクターが付きっきりで潜ってくれましたよ

夢中で楽しんだ後
海から上がるわけですが

すぐ上がれるわけではないのです

水深の深いところで呼吸して
体の中に溜まった窒素を抜くために
(正確には血液中に溜まった窒素)

一定水深のところで
一定時間留まらなくてはいけないのです

「安全停止」と言われています

潜水病にならないためです


初心者ダイバーは
一定水深にとどまれなくて
船から下がっているバーやロープにつかまったりします


初心者どころかハイハイしたての私でしたから
もちろんつかまって待ちます


いいお天気なグアム島の透明度の良い海です

待っている5分間
ただただじぃーっと見ていました。。。

陽の光が深い底の方まで射し込み
まるで天使の梯子が目の前にあるような光景を!!


そんなときに
水面のボートの端でまっているインストラクターが手招きしたのです


”もう上がって来い”の合図でした

バーから手を離した私は
一瞬 
”あっ宙に浮いている!”とおもいました

透明度が良くて水がないように感じたのです


そして
その光の中をゆっくりと浮いていく感じを

天使の梯子を上るってこんな風なのかしら?!

・・と思いながら上がっていったのでした。。。



透明度のいい海で
光が射しこみ
流れのない穏やかな

・・・ところじゃないとなかなか感じられませんが
ダイビングの虜になる一瞬でもありますね (≧∇≦)




これは最近の別の場所でのもの 
さらに光も写っていませんけどね・・^_^;




ひどい雨の今日ですからどこにも出られず

目の前の棚に飾ってあるこの写真が
そんなことを思い起こさせました





海の中の光を写すのはなかなか難しいです

こんな洞窟や岩場の隙間なら何とか・・ですね

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が戻ってきたせせらぎ遊歩道とホトケノザ

2021年03月20日 | 散歩
珍しく用事が立て込んで
バタバタとしていたので

更新をおさぼりしていました(^^;)





少し前のお天気のいい日

水が戻ってきたかしら?・・・と
”せせらぎ遊歩道”に出かけてみました


きれいな水が戻っていましたが



残念ながら周りもきれいにされて
お花が少なかった。。。


でもコブシの花が満開になっていましたよ








これが桜の時だったら
水面に映えたピンクがどんなにきれいだったことでしょうね♪



いま水面に映るのは もう葉桜の並木です



目立たないけど山茱萸(サンシュユ)が満開なのと











トサミズキもだいぶ咲いていました















帰りみち

狭い畑がところどころ残っている辺りに迷い込んでしまって

休耕地らしきところに
一面のホトケノザを見つけました




こんなに長く伸びてて
たくさんのホトケノザをみたことはありません



ところどころ
ネギの取り残しもみえます ( *´艸`)



こんなに仏の座があっても
座っているのは可愛いウサギのような仏様たちなので




門番は仁王様ではなくて
優しいニャンコちゃんでした (o^―^o)ニコ♡

あっちキョロキョロ



こっちキョロキョロ





そして
じっと睨まれました!



   あんただれ?



べつに怪しい者ではないけど
早々に退散 W





お彼岸のお墓参りを
お天気がよく混まない平日の昨日
済ませてきました

お墓の周りにも
春の小さな仏様がたくさんでしたよ


お花のお供えもしましたが

やさしい仏様に囲まれて
故人たちも笑顔になっていたのでしょうか・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を洗ってもらいました

2021年03月17日 | お花
珍しく今日は2度目の更新

詐欺メールのいや~~な投稿で
心はちょっとザラザラ


おつかいの途中で
ざらついた心を洗ってくれましたよ
乙女椿が





投稿せずにいられましょうか(笑)

 


いつも思います
このオトメツバキという花は
本当に汚れない色をしていますね







清純可憐な乙女。。。
そのままな感じがしますね













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メールかしら・・??

2021年03月17日 | ひとりごと
連日
Amazon・・と思わせるところからのメール

「口座が違反しているので本人認証をお願いします」だとか

「異常な支払いの試みが検出されました」だとか


先日カード会社から本物の連絡があったので
その時の記事はこちら⇒★
気になっていました



Amazon今どきはだれでも使いますよね
こんな自粛生活の中にあってはなおさら

でも
なんとなく変なんです

勘・・というのかしら

検索してみました



出るわ出るわ



去年の暮ぐらいからの記事がたくさんありました
Amazonからも警告が出ていました

たぶん
これもそうなんじゃないかと思うので削除しましたが

そのうち一つはいかにもの表示があります

 ” 「Amazon.co.jp」を表示して
  代理で○○○○から送信しています ”

。。。これって変じゃないですか??



カード会社の本物のメールのこともあったので
本当に悩ましいです


キャッシュレス化が進まない・・と言われてもねぇ~

こんなのが頻繁にあるようじゃ
年配者は怖くて怖くて
何にも手が出せませんよね





それでなくても
世の中の進みが速すぎてついていくのが大変なのに









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする