週一で真面目に更新しよう!という決意はどこへやら、日々の生活に追われてしまいました。
しかしこの間、スペイン語のことを忘れて生きた日は1日もありません(ぜんぜん自慢になりませんが)。
そんなある夜、超久しぶりにお出かけしました。元サークル員の国際交流係(?)が、来日中のスペイン人との夕食会を企画してくれたのです。場所は居酒屋。完璧なる日本食。出てくる料理の説明が誰にもわからない…(汗)。
みんなで辞書を引き引き、「わさび」だの「鯛」だの「ゴボウ」だの説明しながら食べていると、「イクラ」がちりばめられたサラダが出てきました。
鮭の卵? huevo de salmón?
ブーッ。はずれです。
スペイン人が HUEVA とひとこと。
外に出た殻つきのものが HUEVO、魚の腹に入った卵の集合は HUEVA と呼ぶようです。
へーーーー。と同席者全員で感心、納得。勉強になりました。
ちなみに、辞書(白水社)で引くと「イクラ」は caviar rojo …。赤いキャビア!?
正しいのか正しくないのかよくわからない訳ですね。
ついでに広辞苑で「イクラ」を引くと、この単語ってロシア語から来てるみたいですね。またそのついでに「イクラ」と「筋子」の違いも調べたりして、、。
結局、「魚の卵はHUEVA」 とだけ覚えておくことにしました。
ちゃんちゃん。
しかしこの間、スペイン語のことを忘れて生きた日は1日もありません(ぜんぜん自慢になりませんが)。
そんなある夜、超久しぶりにお出かけしました。元サークル員の国際交流係(?)が、来日中のスペイン人との夕食会を企画してくれたのです。場所は居酒屋。完璧なる日本食。出てくる料理の説明が誰にもわからない…(汗)。
みんなで辞書を引き引き、「わさび」だの「鯛」だの「ゴボウ」だの説明しながら食べていると、「イクラ」がちりばめられたサラダが出てきました。
鮭の卵? huevo de salmón?
ブーッ。はずれです。
スペイン人が HUEVA とひとこと。
外に出た殻つきのものが HUEVO、魚の腹に入った卵の集合は HUEVA と呼ぶようです。
へーーーー。と同席者全員で感心、納得。勉強になりました。
ちなみに、辞書(白水社)で引くと「イクラ」は caviar rojo …。赤いキャビア!?
正しいのか正しくないのかよくわからない訳ですね。
ついでに広辞苑で「イクラ」を引くと、この単語ってロシア語から来てるみたいですね。またそのついでに「イクラ」と「筋子」の違いも調べたりして、、。
結局、「魚の卵はHUEVA」 とだけ覚えておくことにしました。
ちゃんちゃん。