スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

魚の卵

2009-11-29 | ひとくちスペイン語
週一で真面目に更新しよう!という決意はどこへやら、日々の生活に追われてしまいました。

しかしこの間、スペイン語のことを忘れて生きた日は1日もありません(ぜんぜん自慢になりませんが)。

そんなある夜、超久しぶりにお出かけしました。元サークル員の国際交流係(?)が、来日中のスペイン人との夕食会を企画してくれたのです。場所は居酒屋。完璧なる日本食。出てくる料理の説明が誰にもわからない…(汗)。

みんなで辞書を引き引き、「わさび」だの「鯛」だの「ゴボウ」だの説明しながら食べていると、「イクラ」がちりばめられたサラダが出てきました。

鮭の卵? huevo de salmón?
ブーッ。はずれです。

スペイン人が HUEVA とひとこと。
外に出た殻つきのものが HUEVO、魚の腹に入った卵の集合は HUEVA と呼ぶようです。

へーーーー。と同席者全員で感心、納得。勉強になりました。

ちなみに、辞書(白水社)で引くと「イクラ」は caviar rojo …。赤いキャビア!?
正しいのか正しくないのかよくわからない訳ですね。

ついでに広辞苑で「イクラ」を引くと、この単語ってロシア語から来てるみたいですね。またそのついでに「イクラ」と「筋子」の違いも調べたりして、、。

結局、「魚の卵はHUEVA」 とだけ覚えておくことにしました。
ちゃんちゃん。

運転

2009-11-14 | ほうげん・ひょうげん
今日ペルー人とチャットしてて、新しい単語をひとつ覚えました~。

BREVETE = 運転免許証

「運転免許証」は今まで、carné de conducir とか、licencia de conducir しか知りませんでした。ラテンアメリカの人と話すときは conducir(運転する)の部分を manejar(運転する)に変えたほうが通じます。licencia だけでも良いみたいです。

MANEJAR を辞書で引くと、まず「操縦する」が出てきますが、ラテンアメリカではもっぱら「車を運転する」という意味で使われるようですね~。

CONDUCIR = MANEJAR = 運転する

ちなみに、BREVETE は「ペルー語」のようです。
白水社の『現代スペイン語辞典』には記載なし。
小学館の『西和中辞典』には、3.《ラ米》(ペルー)運転免許証 と記載あり。

すごーい。さすが小学館。

ビール腹?

2009-11-08 | ほうげん・ひょうげん
日本では、お腹が出てることを「ビール腹」と言いますよね?
ビールを飲むと太るということから来ているのか、ビヤ樽の形から連想してビール腹という言葉が生まれたのか、そのへんよくわかりませんが、こういう、日本語だけど辞書には載ってないような表現は、スペイン語に直訳してもたぶん通じないでしょうねー。

先日耳にしたのは、コロンビアには、
Barriga de camionero トラック運転手のお腹
という表現があるそうで、いわいる「ビール腹」の意味で使われているようです。

長距離を運転している道々、ドライブインに寄っては食べ、運転席に座って運転する繰り返しで、お腹が出てしまう、というところから言われているそうです。ま、こんなこと言うと、職業差別になりかねないので気になりますけど。

お腹が出ていることを panzón というのは知っていたんですけど、これは初めて聞きました。

最近の日本語には「メタボ腹」っていう単語もあるらしいですが、言葉って生きてるから、うかうかしてると母国語ですらわからなくなる?…ってこともあるかもしれませんなー。

GALLO PINTO

2009-11-03 | スペイン語圏まめ知識
GALLO PINTO(ガージョ・ピント)という料理がありまして、コスタリカでは、朝食によく食べられます。簡単に言えば豆ご飯で、見た目は日本の赤飯に似ているし、キューバの ARROZ CONGRI にもっと似ているのですが、キューバのそれが「炊き込みご飯」なのに対し、コスタリカのは「炒めご飯」と言えます。

1)玉ねぎやピーマンを炒める
2)あらかじめ煮ておいた豆を加え、炒めて水分を蒸発させる
3)あらかじめ炊いておいたご飯を加えて炒める

まあ、ざっとこんな感じですかね~。炒り卵か目玉焼き、ベーコンやサルチチョン(サラミ風ソーセージ?)が添えられます。このGALLO PINTO、どうやらコスタリカだけではなく、他の中米(ニカラグアやパナマ)でも食されるようなんですね。

日曜日にナベガって(ネットサーフィンして)いたら、You Yube でニカラグアの GAALLO PINTO の作り方を発見しました。

http://www.youtube.com/watch?v=U7zc7tGeBLs&NR=1

これを見ていたら、もうひとつの料理、INDIO VIEJO というのも非常に気になりまして、のちに別の映像も見つけました。こちらは英語が入っています。

http://www.youtube.com/watch?v=vrcN3NlD6g8

これって、どうなんでしょう? 食べたことのある人、教えてくださいね~。

まだまだ探せば、いろんな中米料理が映像で見られそうですね。おいしそう、行きたい、食べたい、でも行けない…。ついついYou Tube にのめりこみ旅行気分にひたってしまいます。

ところで、この記事を「スペイン語圏まめ知識」に載せるべきか悩みましたが、新たな料理カテゴリをつくるのもナンですから、今回は「スペイン語圏料理知識」ということで、あしからず…。