はじめて fiesta de traje という表現を見たとき、てっきり「スーツ着用のフォーマルなパーティー」なのかと思いました。traje はスーツとか背広の意味があるからです。
しかしこの"traje"が引用符で強調されてると、なんか違うかな?と気づくことになります。
メキシコで、 fiesta de "traje"というと、「持ち寄りパーティー」のことなんですね。
traer という動詞があり、その一人称単数点過去形が"traje" になるので、そこから来てるのかと思われます。「持ってくる」という意味なんですよねー。
Yo traje unas botanas. (私はおつまみ持ってきた)
Yo traje un tequila. (私はテキーラ持ってきた)
Yo traje unas tortas. (私はサンドイッチ持ってきた)
なんて言いながら色々持ち寄るのかもしれませんよね。
これはどうも、メキシコ特有の言い回し(el mexicanismo)のひとつらしいです。 メキシコで fiesta de traje に招待されて「スーツで手ぶら」で行ったらヒンシュクでしょうね。要注意ですぞ。
ちなみに traje de fiesta と言ったら「パーティー用のスーツ」に間違いないでしょうか?
メキシコのひとりごとはこちらに書いています。
⇒ クエルナバカはいつも春
しかしこの"traje"が引用符で強調されてると、なんか違うかな?と気づくことになります。
メキシコで、 fiesta de "traje"というと、「持ち寄りパーティー」のことなんですね。
traer という動詞があり、その一人称単数点過去形が"traje" になるので、そこから来てるのかと思われます。「持ってくる」という意味なんですよねー。
Yo traje unas botanas. (私はおつまみ持ってきた)
Yo traje un tequila. (私はテキーラ持ってきた)
Yo traje unas tortas. (私はサンドイッチ持ってきた)
なんて言いながら色々持ち寄るのかもしれませんよね。
これはどうも、メキシコ特有の言い回し(el mexicanismo)のひとつらしいです。 メキシコで fiesta de traje に招待されて「スーツで手ぶら」で行ったらヒンシュクでしょうね。要注意ですぞ。
ちなみに traje de fiesta と言ったら「パーティー用のスーツ」に間違いないでしょうか?
メキシコのひとりごとはこちらに書いています。
⇒ クエルナバカはいつも春