それは何ですか?
¿Qué es eso? ケ・エス・エソ?→ケースエッソ?
ES は SER(英語でいう BE 動詞)の三人称単数現在形。
これは初心者や旅行者必須フレーズのひとつですね。
NHK講座の4月号にもよく登場します。そうそう、今年の「最強100フレーズまる覚え」(木村琢也先生)にも出てきました。
A > ¿Qué es eso? それは何?
B > Esto es un diccionario. これは辞書です。
A > ¿Qué es esto? これは何?
B > Eso es una carta. それは手紙です。
eso で聞いたら esto で答え、esto で聞いたら eso で答えるのがどうも腑に落ちなかったのですが、A さんと B さんは少し離れたところに居て、辞書は B さんの手元にあり、手紙は A さんの手元にあるのかなぁ?と想像して納得しました。
この eso ってやつ、和訳すると「それ」ですが、日本語の「それ」とは守備範囲が微妙に違うようなんです。日本語の「それ」はとても奥深いようでして、考え始めると「ワタシニホンゴワカラナイ」とつぶやきたくなってしまいます。だから「それ」は置いといて。。。
B さんの答え、主語を言わずに es から始めたほうがよっぽどスッキリしていいんじゃないの!?と思いつつ、過去のNHK教材をめくってみたら、ありました、ありました。「しっかり身につくステップ100」(高垣敏博先生)の説明では「ふつう答えには主語をつけません」とのこと。
これ(それ・あれ)は何ですか?
¿Qué es esto(eso,aquello)?
1通の手紙です。
Es una carta.
あー、すっきり。
¿Qué es eso? ケ・エス・エソ?→ケースエッソ?
ES は SER(英語でいう BE 動詞)の三人称単数現在形。
これは初心者や旅行者必須フレーズのひとつですね。
NHK講座の4月号にもよく登場します。そうそう、今年の「最強100フレーズまる覚え」(木村琢也先生)にも出てきました。
A > ¿Qué es eso? それは何?
B > Esto es un diccionario. これは辞書です。
A > ¿Qué es esto? これは何?
B > Eso es una carta. それは手紙です。
eso で聞いたら esto で答え、esto で聞いたら eso で答えるのがどうも腑に落ちなかったのですが、A さんと B さんは少し離れたところに居て、辞書は B さんの手元にあり、手紙は A さんの手元にあるのかなぁ?と想像して納得しました。
この eso ってやつ、和訳すると「それ」ですが、日本語の「それ」とは守備範囲が微妙に違うようなんです。日本語の「それ」はとても奥深いようでして、考え始めると「ワタシニホンゴワカラナイ」とつぶやきたくなってしまいます。だから「それ」は置いといて。。。
B さんの答え、主語を言わずに es から始めたほうがよっぽどスッキリしていいんじゃないの!?と思いつつ、過去のNHK教材をめくってみたら、ありました、ありました。「しっかり身につくステップ100」(高垣敏博先生)の説明では「ふつう答えには主語をつけません」とのこと。
これ(それ・あれ)は何ですか?
¿Qué es esto(eso,aquello)?
1通の手紙です。
Es una carta.
あー、すっきり。