スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

言語脳って何なんだ?

2024-11-29 | ひとりごと

言語脳(語学脳?)について考えている。

昔、スペイン語ペラペラの日本人と親しくなったとき、どんな感じで「ペラペラ」の域に達したのか教えてもらたった。その人は若いころスペインに留学してスペイン人と知り合い、スペイン人同士が何を話しているか全然わからないときから何に誘われてもついていき、夜は眠くてもバルの「はしご」につきあい、わからないまま雑談を聞き続けていたそうだ。たぶん昼間は語学学校で真面目に文法を勉強していたと思うが、ある夜、友達の雑談が突然全部わかる瞬間が訪れたという。まるでスペイン語の回路ができたかのように、言葉がいっきに耳から流れ込んできたという。

私もそうなりたいと願ったものだ。しかしすでに若くもなく、お酒も飲まず夜出歩くのは好きじゃない私ができることは限られていた。私がスペイン語を学び始めたとき、英語に関しては「記憶にございません」状態だったので、ダイレクトに「スペイン語脳をつくろう」という方向でがんばれたのだが、結局、その友人のような "瞬間" が訪れることはなかった。(とは言っても、20年後には "なんちゃって" ながらも通訳業をやっていたのだから、いちおうスペイン語脳は "いつのまにか" できていたのだろう。)

そしていま、何が悩みかというと、英語を学び始めた時から「英語脳」のスペースが見つからないこと。そのうえ「タイ語」をやろうとしたら、まったく頭からはじいてしまうこと。これは、単に「加齢のせい」なのだろうか?

はじめは、英語を話そうとするときスペイン語で文を組み立てている自分に気が付いた。スペイン語のほうが日本語より英語に近いからだろうと思った。そのうち、英語を話そうとすると英語とスペイン語が回路で葛藤する感じになってきた。口から出てくるまで時間がかかる。「言語脳」のスペースがひとつしかないのか、あるいは言語脳は各言語で形成しつつも回路のほうが一本しかないのか…?

タイ語にあっては、まず文字の習得に時間がかかりすぎ、いったんあきらめた。私は日本語教師であり「日本語を学ぶには、ひらがなとカタカナは必須。ローマ字では文法を学ぶのに支障がでてくる」という方針なので、タイ語文字に挫折するのは不本意である。タイ語に対して失礼だと思う。でも申し訳ないけど「まずは旅行に必要なフレーズだけでも発音記号で覚えさせてください」という気持ちで、いくつかのフレーズと数字だけなんとか覚えた。

そしてここでまた葛藤である。

実は今、私はタイでワーケーション中なのだが、ホテルやレストランでタイ人に話しかけるとき、英語とタイ語のどちらを出すか回路でひともんちゃくあるらしく、出てくるまでに相当時間がかかるのである。ホテルやレストランでは英語は通じるというものの、どれだけできるのかわからないし、かと言って私から "Do you speak English?" と聞くのもおかしい(自分がたいした話せないので笑)。タイ語で覚えたフレーズ以外は英語を出すしかないし、ここではもうスペイン語の出る幕はない。私はただの「母語以外はカタコトしか話せない外国人」になってしまっている。

このところ、2言語以上を勉強している人とそのような経験を話すことがあった。日本語ビギナーなのに「昔から勉強しているドイツ語を久々に話そうとしたら日本語で考えてしまって、ドイツ語が出てこなかった」という人もいた。そこで考えたのだが「言語脳」は「母語」以外に「習得言語」というひとくくりの枠(脳)しかないのではないか。そして私の場合は、そこに「スペイン語・英語・タイ語」が同居していていて、出口というか回路がなかなか複数形成されないのではないか。

まったく素人ながら、こんなことを考えた次第である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グローバルな時代にとりのこ... | トップ | ニコリとするのも挨拶のうち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事