スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

どう訳す? dolor de ovario

2022-07-30 | ほうげん・ひょうげん

先日Netflix でペルー映画『失恋からの立ち直り方:Soltera codiciada』 を見ていたら、「Eres un dolor de ovario」というセリフが聞こえてきた。dolor de ovario はコスタリカに住んでいた時に、ステイ先のセニョーラがよく使っていた比喩表現である。

コスタリカのセニョーラは、何かとても困ったことが起きたり、ひどい目にあったときなど、顔をしかめて

¡Es un dolor de ovario!

と叫んでいた。激っていた、というか。

 

"dolor de ovario" は文字通りの意味では「卵巣の痛み」であり、ネットで検索しても卵巣や子宮の図とか、排卵時についての説明とか、生理痛についてなど、文字通りの痛みの記事や画像がでてくるのみで、これを比喩表現として説明したものには出会わなかった。

コスタリカ滞在の数年後、メキシコに滞在したのだが、メキシコでは聞いたことがなかった。試しに使ってみたけど「は?」という反応だった(たぶん通じてない…)。

それがペルー映画に出て来るとは驚いた。これは失恋した女性が、元恋人の亡霊(生きてるけど)に向かって投げつけるように吐いたセリフである。

¡Eres un dolor de ovario! 

 英語字幕→You're a pain in the ovaries.

 日本語字幕→卵巣が痛くなったらあなたのせい。

日本語では「あんたと話すと頭痛いわ」って感じだと思うんだけどな~。「あんたって最低!」「ひどすぎる!」とかの意訳でも良いと思う。日本ではこういうときの痛みは「頭」だし、英語では「neck」。そして英語にはどうやら「pain in the neck」という表現があるらしい。ovario を直訳しても意味が通じないのではないかな~?


この ”dolor de ovario" は意味が通じる地域と、通じない地域があるということか。少なくとも、コスタリカのセニョーラの口癖ってだけじゃないことはわかったのだが、謎のままである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Esa/Eso es la actitud!

2022-07-25 | ひとくちスペイン語

先日Netflix でペルー映画『失恋からの立ち直り方:Soltera codiciada』を見ていたら、「Esa es la actitud」というセリフが聞こえてきた。ほんの一瞬の出来事なのだが、何年も前から気になっていた表現なので、耳に残った。

シーン:失恋した晩にひどい落ち込みでやけ酒を飲み、二日酔いで目覚めたにもかかわらず、かけつけた友人(メキシコ人男性という設定)に「大丈夫よ!仕事に行きましょう!」と言い、バイクに乗ろうとヘルメットをかぶる。──その瞬間に友人が発した言葉がこれだった。

OK, ¡esa es la actitud! 

 英語字幕→All right, that's the spirit. 

 日本語字幕→じゃ、行こう。

これは何年も前にメキシコでよく聞いた表現で、どういう意味か説明してもらってなんとなく理解はしたのだが、日本語に訳すとどうなるのか?が不明のままだったのである。この映画のこのシーンでは「じゃ、行こう」という意訳でも良いと思うのだが、一般的に日本語では「そうこなくっちゃ!」 と言うんじゃないか?という結論に至った。ちなみに、actitud だけを辞書で引くと「態度/姿勢」と出て来る。成句としてこの表現は出ていない。

メキシコに住んでいたころ、その地域でよく使われる表現と聞き、確かにそれまで他のスペイン語圏では聞いたことがなかったのでメキシコ語(メキシコ方言)なのかと思っていた。いまネットで調べてみたら、けっこう使われている表現のようだが国籍は不明である。   

こんど日本語のわかるメキシコ人に聞いてみようと思う。                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに開催?!フィエスタメヒカーナ2022

2022-07-24 | ひとりごと

パンデミック前は毎年9月、メキシコの独立記念日に前後して行われていた「フィエスタメヒカーナ」、今年はお台場で開催されるらしい。

Fiesta Mexicana  2022​ in odaiba Tokyo

 

大阪に住んでいたころは、梅田の「フィエスタメヒカーナ」には行っていた。メキシコから、マリアッチ 舞踏団、歌手まで来日した年もある。子供たちのための ピニャータ(中にお菓子が入ったくす玉を、スイカ割りのように棒でたたいて割る)や、大人のためのサルサタイム(サルサとは限らないがラテン音楽で自由に踊れる)など、小イベントが色々あって、楽しいものだった。もちろん、タコス屋台 ほか、メキシコ料理の店や民芸品の店が出ていて、メキシコのビールも、ココナッツ・パインジュースも飲めた。しかし…

『アミーゴ(友)よ!フィエスタ・メヒカナで会おう!』

…がスローガンだったこの大阪でのフィエスタは、残念ながら今年も中止になったようだ。

 

そこで私が考えた対策?は、「お台場のフィエスタメヒカーナに行く」ことである。どっちみち寒い札幌にはこのイベントはないのだから。

2年前にメキシコから帰国して以来、北海道から出ていない!飛行機に乗っていない!スーツケースを活用していない!…なのでこの小旅行の準備が今から楽しみでワクワクしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ 引っ越してきました。

2022-07-23 | はじめまして

こんにちは。Maestra Kaoru です。

ミニマリストという言葉が生まれる前から、スーツケースふたつで人生を何度もやり直していました。5年半というメキシコの長旅から ”スーツケースふたつで” 帰国したのは、パンデミックの初期(今思えば、始まったばかりの)2020年6月です。

当分は、生まれ故郷の札幌に居ると思います(ちなみに荷物は増える一方です)。

札幌に戻ったら『スペイン語で遊ぼう en 札幌』をこんどこそ始めたいと思っていたんですが、時代が変わりましたよね。もうブログの時代じゃない? はい、いや、それもあるけど、三密で熱く楽しかった「少人数の語学教室」を実践するのが厳しい世の中になりました。

とはいっても還暦も過ぎ、今から新しいことを始める元気もないので、オンラインで語学を教えています(充分新しいことですが)。

日本語教師として外国人に日本語を。スペイン語好きとしては日本人にスペイン語を。

 

当ブログは2004年9月に始めた『スペイン語で遊ぼう!みんなの広場』---スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!---を "teacup" から移動してきたものです。

実生活では「引っ越し魔」を名乗る私ですが、ブログの引っ越しは初めて!  "teacup" のブログサービスが7月末で終了になるためです。

この機会に3つのブログを整理して、姉妹ブログ『クエルナバカはいつも春』と、この "goo blog" の2つにまとめましたが、古い記事はリンク切れが多くてすみません。

ペンネームも数あって、自分が誰なのかわからなくなっていました(笑)。

また、気張らず、ポツリポツリと投稿していこうと思います。

それにしても、2004年9月から…? 細く、長く、立ち消えずにいました。今後ともよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする