
土曜日の深夜に娘が耳が痛いと言い出しました。明け方には治まったのですけど、日曜日はずっと家にいましたよ。上は、寝不足でぐったりしている娘と看病している(?)桜の図です。
日曜日は、鶴見で保護猫の譲渡会が開かれていたので、私たちも行くつもりでいたのですが…。主人なんか金曜日から楽しみにしていたんですけどねぇ。猫ちゃんを二匹引き取る気になっていて、名前まで考えていたのですよ。
今日、時間になったら、耳鼻科に連れて行く予定です。たぶん、中耳炎だと思いますよ。娘は幼稚園の年中の時に初めて中耳炎を患ったのですが、その時は治ったり再発したりで、一年近く通院しましたね。今回は、速やかに完治して欲しいです。
さて、我が家の前栽には、立ち枯れ地帯と呼ばれる魔の一角があります。何を植えても枯れるのですよ。今まで、石楠花、ブルーベリー、マーガレットと色々植えてみたのですが全滅でした。それも端から根付かないのではなく、一~二年は元気に育つのですが、いきなり枯れるのですよ。そこだけ何も植えていないと見映えが悪いので、今回は都忘れを植えてみました。だんだん植える植物の単価が安くなって来ているところに、期待の薄さが現れていますが、何とか根付いて欲しいものです。