先日、TVでやってた。
「ベンチプレス」という競技がある。
やり始めたのは、確か72歳と言ってた。
70歳以上の大会で(マスター部門と言ってたかな)優勝した経験を持つ。
朝食は、肉を必ず食べる。
そして私の朝食と違うのは、皿数が多いこと。
バランスのとれた食事を、朝食に持ってきてる。(まるで夕食?かと思うくらい)
それから、新聞を読む。
読みながらダンベルを使う。
ご主人も同じようにダンベルを使う。
それから、ジムに行って鍛える。
ジムまでの1キロ半を歩いて通ってる。
ベンチプレスの世界大会が2年後(多分)に日本で開催されるので、
そこで優勝するのが夢だと語っていた。
歩く姿も、人相や顔立ちも若い。
すごい!!!と思った。
ベンチプレスはともかくとして、私の主将にしたいとさえ思った。
日中にジムに行くと、何気なく時間潰しにきてる風に見える人がチラホラ見かける。
覇気が足りない感じがしたのは、そのせいだと今更ながら思った。
そう感じた人には目標がなかったからかもしれない。
それぞれの時間をそれぞれ使っているので自由である。
私が何のかんのと言いたいわけではない。
だが、目標を持つということは、メリハリがあり、気力がみなぎるものなんだと、
TVのおばあちゃんをみて知った。
「ベンチプレス」という競技がある。
やり始めたのは、確か72歳と言ってた。
70歳以上の大会で(マスター部門と言ってたかな)優勝した経験を持つ。
朝食は、肉を必ず食べる。
そして私の朝食と違うのは、皿数が多いこと。
バランスのとれた食事を、朝食に持ってきてる。(まるで夕食?かと思うくらい)
それから、新聞を読む。
読みながらダンベルを使う。
ご主人も同じようにダンベルを使う。
それから、ジムに行って鍛える。
ジムまでの1キロ半を歩いて通ってる。
ベンチプレスの世界大会が2年後(多分)に日本で開催されるので、
そこで優勝するのが夢だと語っていた。
歩く姿も、人相や顔立ちも若い。
すごい!!!と思った。
ベンチプレスはともかくとして、私の主将にしたいとさえ思った。
日中にジムに行くと、何気なく時間潰しにきてる風に見える人がチラホラ見かける。
覇気が足りない感じがしたのは、そのせいだと今更ながら思った。
そう感じた人には目標がなかったからかもしれない。
それぞれの時間をそれぞれ使っているので自由である。
私が何のかんのと言いたいわけではない。
だが、目標を持つということは、メリハリがあり、気力がみなぎるものなんだと、
TVのおばあちゃんをみて知った。