突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

エピソード1

2012年05月23日 | 勉強会、オフ会

別にスターウォーズじゃありませんが…。

 

主治医センセより、「CSIIの導入と、その後の調整を、外来では無理です。」と言われまして。

ならば、自力で何とかできるレベルまでの知識を持とう・・・ ということで・・・。

外来で、CSIIの導入も指導も行うという医療施設のオハナシを聴く機会を得ました。

 

 

 

 

そこで、

「ウチの病院では2時間で行う」 「私のところでは、1時間半でやれる。」みたいな意見が出されていた時、

とある先生が、ご発言されました。

私、その先生に、ウルウルしちゃいました。

 

 

ウルウルセンセ  「一番大事なことは、手早く指導することではないはずです。患者さんの不安を解消するためにも、時間に追われ、こなす仕事になってはいけません。(外来枠の)一番うしろにするとか、方法を考えればいい。」と、仰いました。

 

素敵でしょ? 

 

 

 

でもねー。

私の主治医センセなら、絶っー対、言えないセリフかも。

そーんなことしたら、午後の検査の患者さんに遅れちゃうもんね。

 

 

それでも、こーゆーお考えのセンセがいらっしゃること、それを実践している施設があることを知って、転院したくなりました。  

こんど、仲良しのお仲間さんと、この先生の所に勉強しに行くので、お目に掛かれたらいいなぁーと期待しています。

ウルウルセンセの勉強会、いかがですか?

 


CSIIを学ぶ。

2012年05月23日 | DMお勉強

少し前、受診の際、主治医センセと一悶着ございまして・・・。

 

私の悲願「クローズドループポンプ」が使えるなら、CSIIに切り替えたいと、何度も、申し上げてまいりましたが、その都度、今の外来では無理だと言われてまいりました。

ならば、自力で何とかしようと、勉強することにいたしました。

 

 

 

CSIIについて、学んでまいりました。

 

MYブログにご訪問くださる、お仲間さんには、既にポンプの方々は少なくありません。

なので、私が、初めて見聞きしてきたことなど、大したことではないと思いますが、諸先輩には、経験に基づくご助言をお願いしたいと思います。

 

 

ポンプのメリット、デメリットは、MYブログで、生半可な記載をするより、レベルの高いサイトがありますので、遠慮しておきます。

 

 

 

勉強会でのオハナシです。

ポンプ歴がすごくすごく長い(30年って仰っていたような・・?)患者さんの皮膚硬結の正体は、脂肪の肥大ではなく、炎症だそうです。

皮下組織に異物が形成されていき、肉芽腫が出来ていたそうです。

 

原因として考えられるのは、ポンプのルート、カニューレや、インスリン製剤の中の微量に含まれる「他成分」が、異物となったのかもしれない・・・、というお説を伺いました。 (あっ、可能性があるという説です)

 

でも、その肉芽腫の細胞写真を見せられたら、ちょっと・・・・ビビりました。

インスリンは、ペンでも、ポンプでも、体の中に、直接入れるんですものね。

食べ物以上に気を使わなくちゃ・・と、思いました。

 

 

そーいいつつ、SMBGの穿刺針も、注射針も、つけっぱなしにしているんですよねぇー。

 

 

 

CSIIネタ、つづく 


宿題、その2

2012年05月22日 | DMお勉強

某メーカー様の画期的なシステムです。

医療者側のSMBG管理システムです。

センセに、「myさん、知ってる?」と話しかけられました。

β版だそうですが、メールセンセのオハナシだと、すでに、いくつかのソフトやアプリはあるそうです。

 

センセのスマホを見せていただきましたが、患者さんのSMBGデータと共有ができるそうです。

 

my 「センセ、私、スマホじゃないし、私の主治医センセじゃ、絶対、無理なことです。」と、かぶりを振りました。

 

 

 

そういうことではなくて、センセは、「主治医先生との関係や距離感」について、私の意見をお尋ねになったようです。

でも、その時は、センセの仰る意味がくみ取れず…。

 

 ?????? 

 

 

このシステムだと、すべてのデータが医療者にわかります。

自己測定ノートに虚偽申告するって内容で、コメントを頂戴しましたが、それと、おなじく、反対の立場で仰っているのだと思います。

センセは、「myさんは、オトナなんだし、すべての血糖値を医者に見せる必要がないんじゃないかな・・と、僕は思うよ。その血糖値の原因が判っているんなら、すべてを報告する必要がないんじゃないかな。」

 

my 「センセの仰る真意が判りません。上も下も(高血糖も低血糖も)ですか?」

 

 「血糖値をさらけ出すってことは、それにまつわる生活のすべてを見せるってことと同義だよね。だったら、見せたくないことって、あってもいいとおもう。」

 

 「 うーん。持ち帰って、主治医センセとも考えたいと思います。」と、お返事したら、「宿題、1」も出されたという次第でございます。

 

 

 

 

たしかに、女性のホルモン周期や、言いたくないことはあるだろうけど・・。

 

発症間もない人にとって、主治医の先生と、データを共有できることって、すごい安心感につながるんじゃないかな。

こういうシステムを歓迎する人、嫌だと感じる人、さまざまでしょうね。

価値観の違いだと思います。

 

 

 

この答えは、比較的、容易かったです。

心強いですか? お嫌ですか?

 

 


CSIIと、外来

2012年05月21日 | MY主治医と病院

少し前の診察室で、落ち込んだことがあります。

 

 

my 「前にも申し上げているように、いつかはCSIIにしたいので、単位数の調整について、そーゆー機会があったら、先生も調べてくださるとか、お気に掛けてくださいませんか?」

主治医センセ 「うーん・・、(MY病院では、)そんな、アナタの望むような、よりどりみどりに機種を選べませんよ。」

 

   私の悲願、クローズドループポンプのことを仰っているのでしょう…。以前、話題にしましたもん。

 

 「それに、ポンプの調整には、今よりたくさんのお話を聞かせてもらわなきゃなりません。食事の内容とか、細かく見せていただかないと…。とても、外来では無理です。」

 「 次世代ポンプになってからで・・・」

  「今すぐでなくても、5年経っても、今の状態が変わるとは思えません。この前、私が外来を抜けただけでも、大慌てだったんですから。」と、仰いました。

 

  がっくし。 

 

 

ならば、自力でなんとかできるレベルまで努力しようと考えました。

 

 

というわけで、「CSIIを学ぶ」勉強会に参加することにしました。

 

 

つづく。

 


宿題

2012年05月20日 | DMお勉強

メールセンセと、お目に掛かった時、 「myさんに宿題を上げる。」と、言われました。

 

  ???   ???

 

 「小児発症と、成人発症の違いは何か、考えてみて。」

 

 

 

私は、成人発症、それも、中年発症であるわけなのですが、お仲間さんには、小児発症の方々も少なくないです。

 

うーん。 

 

わざわざ、線引きする必要もないはずなのですが、の患者会のなかでは、やはり、グループ化しているそうです。

(通じるもの)があるからなんでしょう。

「ヤング」限定も、きっと、そーゆー事なんですよね。

 

「感覚」でコントロールできる、行うこと。

「頭」でコントロールする、行うこと。   これは、きっと、個人差ですよね。

 

うーん。

 

 

たまーに、は、チョー難しいことを仰います。

もうひとつ、「主治医先生との関係」についても、宿題を出されました。(その2につづく)

 

 

ぼちぼち、考えようと思います。

 


双輪

2012年05月16日 | DMお勉強

以前、参加した勉強会で、講師の先生が仰ったことです。

 

熱心なセンセ 「DM治療は、医療者と患者さんとの、『二人三脚』です。リヤカーのタイヤを思ってください。左右のタイヤの大きさ(想い)が違えば、リヤカーは、どれだけ引っ張っても、前には進まず、同じところをグルグル回ることになります。」

 

とっても、素敵な喩えでしょ?

 

 

 

 

私の主治医センセは、私が、「(私のコントロールは)センセのご指導のおかげです。」と、伝えると、

必ず、「いいえ、アナタの努力です。」と、仰って下さいます。

 

たぶん、車輪の大きさは同じなんだと思います。

でも、左右のタイヤは、両端にあるのであります。 私とセンセの場合、うーんと、離れているのでしょう。

 

 

 

ご講演の、患者教育に「熱心な講師の先生」のオハナシを、もう一度、拝聴したいデス。

 

 


勉強会

2012年05月15日 | 勉強会、オフ会

久しぶりに、関西の勉強会に行こうと思っています。

 

仲良しのお仲間さんより、お誘いいただきまして、初めての場所ですが参加希望でいます。

 

 

今年に入って、何度も、全国各地の勉強会に行っているし、そろそろ・・・。 って、考えていたんですけどねぇー。

最先端の治療や薬剤について学んだとしても、MY病院では難しいし…。

だったら・・・、勉強会で学んたことはどーなのっ? ってことになるんですけど・・・。

 

 

先日、メールセンセから、メールを頂きまして。

センセ 「ドコソコ(地方)の勉強会はすごい! やっぱ、1型の最先端はドコソコが一番だね。」と、アツく語っておいででした。

 

・・・と言われましても。 

MY地方を引っ越しもできませんし・・。

 

 

 

話を戻します。

 

勉強会は、今日の糧となるコントロールや補食やテクニックのオハナシから、いつ実現するか「Dreams come true」のオハナシまで、ソレは幅広いです。

 

年齢を重ねるごと、参加できる場も限られてきますから、学べる場所があること、それに参加できることは幸せですね。。

 

 

 

 

来月、お会いしましょう。

 


びびる。

2012年05月15日 | 私=my

「くわばらくわばら」

 

 

えっとー・・。

細々ブログなので、何かイベントごとが有ったりすると、がくーんっと、アクセス数が減ります。

テレビの特番でもあれば同様なので、いかに、吹けば飛ぶようなブログかってことですね。

かわりに、月~火曜日に、アクセス数が増えることが多いようです。

 

先週、生意気な記事もあったので、「くわばらくわばら」と、念じたくなるアクセス数となりました。

今週、うーん。 

 

 

ひびるmyでございます。

なにはともあれ、本日のご訪問ありがとうございます。

あっ、よかったら、「久しぶり」の一言コメントでも下さるとシアワセです。

 


ホーントっ、大したことじゃありませんケド。

2012年05月14日 | MY主治医と病院

相変わらずといえば、あいかわらずなのですが…。

 

本日、血液検査の結果を聞くため受診してまいりました。

やっぱり、今日も、激混み 疲れました。

 

 

そして!

グリコアルブミンが、大幅UPで、(略)、・・・結果、主治医センセと、一悶着あり・・・です。    

 

 

 

 先々月あたりまで、センセとのコミュニケーションは順調だったし、センセのご指導も納得していたはずなんですけどね。

 

 

べつに、「犬」と「猿」ってわけでもないんですけど、センセの一言が胸に刺さるんですよね…。

 

 

ブログネタにできるようになったら、UPします。

ちょっと、今は、話す気にもなれません…。

 

 (本当に、大したことではありません、)

 

 

 


脚線美

2012年05月14日 | 家族 ダーリンとmy

先日、スキニージーンズを穿いた私の後ろ姿をみたダーリンが言いました。

 

ダーリン 「ソレ、足が細く見えるね。」

 

    まぁ! と、思っていたら。。、

 

 「脚のパーツモデルの人が言っていたけど、ふくらはぎと足首の比率が上がるほど、脚が細く見えるんだって。」

 

 

 

ふぅーーん。そーなんだ。

 

私は、スポーツクラブのメンバーになってから15-6年になるので、それなりに立派なふくらはぎデス。

以前、「子持ちシシャモのようなふくらはぎ」と表現したこともある、おみ足でございまして・・・

 

 

 

ダーリンの言う「細く見えた」私の脚は、本当に、細いのでしょうか・・・?