まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

北野天満宮の近くでランチ

2009年08月28日 | 京都市北区

先日、京都の北野天満宮の天神市へ出かけました。北野天満宮には、参拝用の駐車場(1時間まで無料)がありますが、市の日は、閉鎖されています。周辺にいくつかコインパーキングがあります。私は、天神市はお天気の良い日や土日ならかなりの混雑が予想されるので、バスや京福北野線を利用しますが、この日は平日だったので、車で出かけました。

P1080725平野神社側にある駐車場に車を入れて、天満宮へ歩く途中に、お地蔵さんが祀られています。普段は、特に気にもかけず通りますが、この日はちょうど先週末に「地蔵盆」があったので、お地蔵さんのお化粧が新しくなっていました。ここのお地蔵さんは、御土居の跡地から出土したもので、銘文はないものの室町時代のものではないかといわれています。なお、御土居とは、豊臣秀吉が京都の洛中と洛外を区別するために築いた土塁のことで、北野天満宮の境内に一部が残されており、紅葉の名所となっています。前ぶろぐ

我が家の町内でも先週末に地蔵盆があり、お地蔵さんのよだれかけを新しくしたところです。うちの町内のお地蔵さんは、平安時代のものと伝えられています。【前ぶろぐ】同じように、なんとなーく「仏さん」の形をしていますが、お化粧(顔を描く)はしません。ここは、西陣のおひざ元だから、よだれかけも立派ですね。金襴緞子?キラキラしてるぅ。(@Д@;)

P1080723 P1080724

天神市を楽しんだ後は、駐車場に戻り、近くの喫茶店「Harbor Cafe」で昼食をとりました。(北野天満宮の正面側の道は混んでいますが、裏側の西大路通りは空いています。)駐車場もあり、席数も多いお店です。喫煙席が素敵な雰囲気です。

P1080758_2 P1080756

私は、入り口大きな窓のそばの禁煙席でのんびり腰をおろして、ランチを頂きました。Cランチ:890円(ハムチーズトーストセット)を頂きました。まじくんの学校も始まったので、久しぶりに一人でゆっくりできました。食事をして、本を読んで、まったり・・・。

P1080753 P1080754

なんと、このお店は24時間営業なんです。最近は高速の割引などの影響で、夜中や早朝に京都入りする方も増えたので、ぜひ近くに寄られた時はご利用ください。自社工房のケーキもおいしそうでした。

Harbor Cafe北野白梅町 http://www.harbor-cafe.com/kitano.htm