まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

清水坂でランチ「天龍閣Cafe」

2010年08月07日 | グルメ・お土産

先日、清水寺へ行ってきました。前ぶろぐで、特別公開中の「大講堂」の様子をお伝えしました。そのあと、門前の「天龍閣Cafe」でランチを食べました。

Imgp1014 Imgp1010

この建物は、清水焼窯元を洋食器など国際的事業に発展させた明治の企業家、松風嘉定(しょうふうかじょう)氏の邸宅で主に迎賓館として使われていたそうです。国の登録有形文化財に指定されています。現在は、ここは南禅寺の湯豆腐やさん、順正さんの清水店になっています。

Imgp1012 Imgp1008

靴を脱いで、お店に入ると、ステンドグラスや暖炉など、明治のモダン建築の雰囲気がします。

Imgp1006 Imgp1004

“お好きな席にどうぞ”との事で、丸い大きなテーブルに座りました。私は京野菜ハンバーグ(1,400円)を頂きました。サラダとスープがついています。

Imgp1005 Imgp0992

京野菜は、万願寺唐辛子、伏見とうがらし、賀茂なす、丹波しめじ、菊かぼちゃです。野菜がとってもおいしかったです。食後に、清水わくわくサイダー(100円)を頂きました。

Imgp0997 Imgp1000

まじくんは、京野菜カレー(1,300円)を頂きました。サラダがついています。京野菜は、ハンバーグと同じものがついています。

Imgp0993 Imgp0995

食後に、りんごジュースを頂きました。野菜は、伏見とうがらしがちょっと苦手でした。*万願寺とうがらしも伏見とうがらしも辛くはありません。

Imgp1001 Imgp0998

南禅寺の順正は、何度か訪ねていますが、タイミングが悪いのか“子連れは面倒”みたいな雰囲気(あくまでも私見)があり、私的にはあまりおススメできませんが、こちら、清水店は子連れでも入りやすいです。

ゆどうふ 順正 http://www.to-fu.co.jp/  清水順正おかべ家