黒ラブ ロックが行く

生まれつき肝臓が普通の犬の4分の1しかない、小さい黒ラブと、家族のお話です。

なんて事を!!

2006年08月09日 | Weblog
8月8日付の朝日新聞に、小さくではあるがこんな記事が載っていた。
天皇陛下が御宿泊予定とされていたホテルが、事もあろうに温泉とは言えないのに
温泉があると表示して、宿泊をご辞退したとの記事が出ていたのである。


浦河とはもちろん私のふるさとであり毎年帰っている町の出来事が、、、。

去年はロックと一緒に泊まったあのAERU

ホテルも綺麗だし、環境も言うこと無し。警備の点から行っても申し分ないのに。

町は過疎の一方をたどって、他の町からの合併さえも断られてしまうような町。
天皇陛下がお泊まりになられるという事だけでもどれだけの経済効果があったか
計り知れない物があったと思われる。

そもそも、AERUは、旧農林省管轄の種畜牧場が有り、時代と共に種畜牧場の
使命が終わり、その後を第三セクターで、競走馬生産地としての観光を
第一に掲げてやってきたと思います。

しかし観光という物は、それだけではとうてい永久に資源となりえる物ではなく、
近年においては、観光客の減少、馬市場の移転、競走馬生産の過剰等、で浦河の
町自体の衰退も進んでいる中、天皇陛下がご宿泊されると言う、全国的に知名度が
上がるという大事なときに、しかも告発みたいだし、、、、。

私が住んでいるときだって、温泉があるという話は聞いたことはないし、
只、遊びに行ったときにあった温泉は、本物とは思わないけれどまあ、もどき、
もしくは少しは行っているのか野という私の認識でしたし、去年も入ったけれど
温泉と特には思わなかったなあ~。

が、しかし、折角のチャンスをみすみすつぶしてしまった責任はいったいどこにあるの?
えっ!! こうちゃん!!(私が子供の頃父が呼んでいた町長さんの名前)

責任者でてこい!! 総務課長のしげ!!(高校の同級生)