昨日は花の金曜日。
しかも、クリスマスイブ・イブ・イブ・イブ。
東京銀座は酔っぱらい天国と化していた。
恒例の第九を聞きに東京芸術劇場へ行ってきた。
炎のマエストロ、コバケンの第九を聞きに。
いつも思っていることなのだけれど、あの格好で1時間半位も指揮していたら、絶対に椎間板ヘルニアになったり、
頚椎捻挫をするのでは思うくらいの躍動的名指揮姿だった。
今年はトライアングルに注目してみた。
あの小さな三角形の楽器は、全ての合唱、楽器が演奏する中でちゃんとはっきり聞こえてくる。
改めて、昔小ばかにしていたトライアングルに敬意を払いたい。
だがしかし、フルに演奏している人たちと、最後ちょこっと出てきてチンチンチンチンと鳴らす人は同じ給料なのだろうか、、、、?
下世話な、しかも大きなお世話とは思うのだが、、、、。
演奏会が終わってから、長女夫婦と、友達との5人で忘年会をした。
場所は銀座”うさみや 本店”
待ちわせは9時10分、尽いたのは9時30分。
きゃつらは既にビール飲んでやがった。
あんきもですよ。
鯛尽くしのお刺身ですよ。
お豆腐サラダですよ。
ここから先は食べるのに、飲むのに忙しくて写真撮るのをすっかり忘れちゃって。
値段は見なかったからいいようなものの、結構お高そうなワイン3本空けたそうだ。
2本までしか覚えていない。
美味しくたらふく頂いた。
良ちゃんご馳走様。
帰りは始めて深夜バスに乗った。
数寄屋橋を12時ちょっとすぎにでて、家のほぼ前まで約1時間。
しかも行き先を聞いてくれて、付き時間に起こしてくれる。最高。
だがしかし、そこにもおばさんがやかましい。
皆寝ているのに、ひそひそとしゃべくり倒す。
ひそひそ話って本人達は静かにしているつもりでも、結構うるさいということに気がつかないらしい。
いすの背中けって注意してやった。
帰宅1時すぎ。
怒りまくった次男は抱きやがれ!だの、何写真撮ってるんだ!など文句たらたら。
ついにはプーさんを回復不能なほどわたぬき。
今年2回目の忘年会。
今年2回目の東京での遊び。
雨も降ってるし。
疲れちゃって、今日1日はリハビリデー。
明日は元気に頑張られるかなあ。
明日は、クリスマスイブ・イブ。
あれっ?冬至?過ぎたっけ?