午前3時なので天気わからず。
たぶん晴れ?
これは見たとおり落花生。
しかし、ただの落花生ではなく茹でてある。
夫の実家付近では採れたての落花生を茹でて食べるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/55cf5f28808948649c4cc37c5b15ec50.jpg)
味はと言うと、栗の甘くない感じ。
サツマイモの甘くない感じとも言いましょうか。
ホクホクはしているのですが無味。
千葉に来て生まれて初めて落花生が地中で出来ていることがわかりました。
それまではと言うと、木になっていると思っていました。
畑に何か変なものが沢山有り、それが落花生を掘り出してひっくり返して
干してあるのだということを聞いた時、そりゃ吃驚。
えっ!!!落花生って木になってるんじゃないの?
といって笑われたものです。
私はあまり好きではないのですが、夫はこの時期にしか食べられないといって
おいしそうに食べています。
(そんなに美味しいか?)
たぶん晴れ?
これは見たとおり落花生。
しかし、ただの落花生ではなく茹でてある。
夫の実家付近では採れたての落花生を茹でて食べるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/43/55cf5f28808948649c4cc37c5b15ec50.jpg)
味はと言うと、栗の甘くない感じ。
サツマイモの甘くない感じとも言いましょうか。
ホクホクはしているのですが無味。
千葉に来て生まれて初めて落花生が地中で出来ていることがわかりました。
それまではと言うと、木になっていると思っていました。
畑に何か変なものが沢山有り、それが落花生を掘り出してひっくり返して
干してあるのだということを聞いた時、そりゃ吃驚。
えっ!!!落花生って木になってるんじゃないの?
といって笑われたものです。
私はあまり好きではないのですが、夫はこの時期にしか食べられないといって
おいしそうに食べています。
(そんなに美味しいか?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます