2/9(日)は生駒施術。10:00~13:00過ぎまでに、大人3と赤ちゃん2人の施術や事務仕事を終え、その後は、2回目の大阪新歌舞伎座。 ↓
8時くらいにコヒーを1杯飲んただけなので、出発前にお腹はペコペコ。15:09の近鉄電車に乗って上本町に到着。大阪に遊びに行くには生駒はホンマに便利なところである。先月は中村美律子ショーだったが今日は歌はなく喜劇。
主人公は 浜 木綿子 . . . 本文を読む
関東甲信越で20年ぶりとも、30年ぶりとも…の大雪。
昨日から「発達した南岸低気圧と、上空の寒気のため
太平洋側で大雪」との予報が、テレビなどで盛んに報道されていた。
「あぁ、生駒も雪やなぁ。せっかくの休みなのに、嫌やなぁ~」
と思っていたら、案の定、朝から雪景色。
寒くて外に出て写真を撮る気にもならなかったが、
14時も過ぎ「やっぱり撮ろう」と撮影。
小雨が降っていて、道路や木の葉の . . . 本文を読む
2/6(木).7(金)は、京都で基本整体セミナー(総合ベーシック1.2課程)
今はトコホールがないので仮住まいのマンションの一室。
この暖簾がかかっている部屋 ↓
↑この暖簾はこのタオルを3枚もらった私が暖簾に仕立てたもの。 ここ、出入り口に掛けている。 ↓
白い味気ない部屋に、可愛いアクセント。この部屋はあまり広くないので . . . 本文を読む
2/4.5は福岡天神サロンで、2日連続セミナー。
↓
↑
2/4(火)は、トコちゃんベルトアドバイザー養成セミナーで、
9名が受講。
東京・名古屋・京都は、毎回12名の定員いっぱいなので、
少しさびしかったが、全員が合格。素晴らしい!
受講者が多い会場は、開催回数を増やさないといけないので、
受講者が少ない会場は、開催回数を減らすしかない。
2/5(水)は、ベ . . . 本文を読む
3/2(日)の休日、夫と二人、
「いつもの音の花温泉でも行こうか」ということになったが
あまりにも芸がない。
かといって、和歌山まで車に乗りたくない。
せめて行ったことのない「ゆららの湯」にしよう。
それから、これも行ったことのない唐招提寺に行くことになった。
車で奈良市にある「ゆららの湯」。
↓
750円で、天然の炭酸湯、サウナも4種類、
ジェットバス . . . 本文を読む
2/2(日)は、何も仕事のない生駒の休日。
「せっかくノンビリできる日やのに、寒かったら嫌ややな~」
なんて思っていたのに、大寒とは思えぬ暖かさ。
奈良は最高気温18度、5月上旬並みの気温となった。
蠟梅の花は満開
↓
↑
赤く見えるのは万両の実
↓
. . . 本文を読む
健美サロン渡部の京都サロン(烏丸アネックス418号室)で
toco☆ベビマの体験教室が開催されます。
日程 1クール 全3回 ①2/20(木) ②2/27(木) ③3/13(木)
※連続講座ですが、順不同でどれから受けてもOK。
すぐに自宅で始めていただけます。1回のみのご参加も可能です。
講師 西里千鶴 助産師 トコ・カイロプラクティック学院准講師
↓
. . . 本文を読む