2/1(土) 17:00~京都エンジョイ空手今回もFさんと2人でバトン・ハンドミット・ミットであらゆることをして
その後、さらにピッグミットで蹴りをバンバンやってヘトヘトのホカホカ。
Fさんは毎年、暑さ寒さでダウン。最も大事な体力=免疫力=病気にならない力は…、弱い。
年々マシにはなっているが病気で休むことない私と比べると全然。
免疫力は強いが筋力を落とさないよう必死の私。
. . . 本文を読む
1/24(金)17:00~、エンジョイ空手ブログを振り返ってみると、前回は11/26
2か月ぶりなんや~\😲/!
Fさんが帰省していたり体調を崩していたりやったしな~。
年末年始の間、運動不足になっていて寒くて体は固まりがち…思うように、気持ち良くは動けないが
いつもの通り、ダブルバトンシングルバトンをしてから形の稽古。
最近知った太極初段という平安初段よりも単純な形を、F . . . 本文を読む
11/26(火) 17時~エンジョイ空手だというのに土砂降りで、これでは誰も来れないのでは…?
と思っているうちに、Fさんが到着。
すぐに2人で、バレエコッペリアのワルツ・リベルタンゴの自主練。
優雅に、キレ良く、美しく踊るのは難しく頑張って足を上げるとハアハア…ヘトヘトになり、しんどい…😩
それから、ダブルバトン
シングルバトン
ハ . . . 本文を読む
11/16(土)17時~、エンジョイ空手。
Tさん母子3名が久々に参加しFさん母子2名に加え何と、私の次郎孫が17時前にトコ会館にやって来て「エンジョイ空手をする」と初参加。
エンジョイ空手がこんなに賑わったのは1年以上なく「何から始めようか?」と考えた瞬間思いついたのがヌンチャク。
体操用マイピーロカバーを使って3個のヌンチャクを作り子どもも大人もまずはヌンチャク回し。
これは肘などを傷 . . . 本文を読む
10/25(金)17時過ぎからFさんと2人でエンジョイ空手。
だが、バレエの方が心配で曲に合わせて振り付け通りに踊れないためリベルタンゴ・コッペリアのワルツをまずは練習。
これだけで結構疲れたのだがその後、ダブルバトン・シングルバトン。
それから、やっと空手らしい練習。ハンドミットで蹴りを一通り。 ↓ ↑
続いて裏拳。まるで うちわ太鼓だがとてもいい腕 . . . 本文を読む
9/20(金) 夕 エンジョイ空手。参加予定は私とFさんのみ。
京都の今日の最高気温は37度の予報で36.9度という9月下旬で観測史上初めてとなる猛暑😩
もう2か月以上、ほぼ毎日猛暑日で体はバテバテ、運動不足でミット稽古に枯渇。Fさんと久々にミット稽古ができるなんて、嬉しい~っ!
と思っていたのにFさんは用事で、到着が遅くなるとのこと。私は会場の準備だけして大相撲を見ながらFさんの到着を待つ . . . 本文を読む
6/8(土) エンジョイ空手。施術は16時前に終わり部屋に帰ると寝てしまいそうなので1階に。
1人でリベルタンゴの動画を見ながら動きを確認していたら、ダウン。
更衣室の施術用ベッドの上で爆睡。
17時、Fさんがやって来て覚醒したもののしばらくは起き上がれず…。
「バトンをやっといて~」としばらくまどろんでいたら起き上がれて、バトンを。
それから2人で新しいサバキとビッグミッ . . . 本文を読む
5/31(金) エンジョイ空手前の京都施術は16時半頃に終わことが多くたいていは着替える時間くらいしかない。
でも今日は順調に終わり16時には部屋に入って、休む時間があった。
すると、睡魔が襲いかかって来たのでタイマーをかけて、20分間だけ寝ることに。
爆睡したようで、目覚めたときは2時間ほど寝たような気分。
起き上がったが、体がだるくてこのまま、あとしばらく寝たいが…Fさん . . . 本文を読む
5/09(木) 統合ベーシックセミナー5課程@京都修了後終了後の17時~、エンジョイ空手。
朝4時起きの広島県山間部の2人はヘトヘトになりホテルに。
残った2人と、いつものFさんとでまずはバトン。その後は全身の筋力を使う運動がしたなったので
ジャブ・ストレート・フック・アッパーの4連続打のミット稽古までしたくて少しずつエアで練習してから、ミットで。 ↑
私とFさんの動きを見 . . . 本文を読む
4/24(水)17:00~のエンジョイ空手はいつもの参加者はお休みで17:00までベーシックセミナーを受講していた4名がそのまま残留。
4名のうちの1名 山田智子助産師@広島県安芸高田市は、糸東流三段。私と受講生の3名が、形の抜塞大を彼女から教えてもらうこととなった。 ↑
セミナー開講前に、そう頼んだのは私。2020-06-28 に、生駒で剛柔流空手の先生に抜塞大を2回ほど教えて . . . 本文を読む