10/31(木)は生駒施術
今月は生駒施術日が多く
平日でもあり、母子2組のみ。
皆さん、固いコリと難しいゆがみの持ち主で
まだ“新技”で施術したことがない。
当然、私は意欲満々。声にこそ出さねど
「今日こそは、
あの難しいゆがみを何とかするぞ~!」
結果、固く分厚いコリは柔らかくなった\(^o^)/
(ついて4日ほどたった餅の硬さから、
ついて1日半くらいの餅の柔らかさに)
. . . 本文を読む
10/30(水)は予定が次々と流れ、
結局は午後に銀行に行かなければならくなった。
四条烏丸に近い美術館などを検索したところ、
バッチリ! 今日から大丸ミュージアムで
かこさとしの世界展が始まる。
朝はトコ会館の自室でのんびりと過ごし
11時に出発し、1件目の銀行に。
その後、大丸デパート6階に。
4羽の子カラスと大人のカラスの間が
写真コーナーなのだが、私の子育て時代は . . . 本文を読む
10/28(月).29(火)は京都トコ会館で
メンテ“力”upセミナー
1日目…15人、2日目…16人が受講
助産師は8人、助産師以外が8人。
今回から全員で、
トコサポートの着用実習がスタート。
体の安定感が増す。
蹲踞が楽にできる。
(特に立ち上がるのが楽)
と、驚きの声に包まれた。
骨盤輪支持実習の順番などを少し変更し、
これまでよりも短時間で
終わるようにしたはずなのに、
残 . . . 本文を読む
お知らせ
“まるまる” パーソナルケア フェスティバル
日時:2019年11月8日 (金)午後1時~5時
会場:京都トコ会館
らくらく育児クラスの
参加申し込みが少なく、
見学希望者が多いため、
企画を変更することとしました。
見学者といっても、全国各地で、
“まるまる育児”の教室やパーソナルケアを
有料で実施している人ばかり。
翌11/9(土)の研修会に参加するために
前日、私の . . . 本文を読む
10/27(日)の9時~12時半は生駒施術
60代の男女3人に時間がかかり
中でも大きな男性は体が固く、
「男性のアシスタントが欲しいな~」
と思ったが、何とか施術できた。
昼食後、夫とムカゴ採りと
雑草退治に北庭に。
先日、太郎孫に屁糞葛を
できるだけ除去してもらったので
昨年よりはずいぶん少ないが
まだ残っている。
イノコヅチもいっぱい。
タラの木・空木・レッドロビン達は大繁殖。 . . . 本文を読む
10/25(金).26(土)は京都施術
両日、居住地(大阪・東京)のサロンや友人から
骨盤ケアを学んで励行している女性が来室。
産後ママ@大阪は助産師で
腰痛(特に、腰仙関節あたり)が主訴
腰椎・骨盤を診た途端
「おーっ、これはひどい!」と
目を見張るくらいの横ずれ。
「スノーボードしていなかった?」
と尋ねると。
「していました」と。
その後、何年も腰痛に苦しみ、
「整体やカイロプ . . . 本文を読む
10/26(土)8:00~京都空手
M氏は指の痛みで
手が握れないくらいだそうで欠席。
生徒は私・姫・次郎の3人だけ。
ミットで回転の移動稽古などをして休憩。
稽古の時はダラダラしている孫達は、
休憩時間になると途端に元気になる。
「コモドドラゴン歩き、できる?」と尋ねると
2人でやりだした。これは次郎の方が上手。
1分間の組手を先生と。
1回目はほとんど先生の攻撃はなしで
次郎は . . . 本文を読む
生駒の家では、もう肌寒くなってしまった。
なのに、真夏の衣服を片付けていない。
10/23(水)は天気はいいとの予報だし、
早起きもしたことだし、
仕事に出る前に洗濯して干した。
10/24(木)は休日なのに、
天気予報ではお昼前から生駒も雨になる様子。
でも、洗濯物はまだいっぱいあるなので
洗濯機2杯分を洗って、降り始める前に干した。
予報通りお昼前には本降りになり
ベランダから室内 . . . 本文を読む
10/23(水)17時過ぎまでトコ企画で働き
近鉄・大阪地下鉄で南森町のしるべえに。
今朝…牛乳入りコーヒー1杯を飲んだだけ
昼食を食べ損ねて、
非常食のナッツ20粒・ぶどうジュース1缶
15時にブラックコーヒー1杯
しるべえに寄ったのは、7/24と同様 20時半~
関西ライターズリビングルームに参加するので、
20時~
会場のサロン喫茶フレイムハウス@北浜で
夕食を摂る . . . 本文を読む
10/23(水)はメンテ“力”upセミナーの
レジュメ改訂のため、トコ企画へ。
改訂指示をして、直したもらっている間に
トコガーデンで作業。
10株ほどある紫陽花は
咲き終わった花はドライフラワーになっている。
↑
地面の上は屁糞葛だらけ。
屁糞葛に制空権を
奪われてしまっている木をはじめ
↓
ほとんどの木に屁糞葛が巻き付いている。
酔芙蓉ももち . . . 本文を読む