4/30(月)は6時半頃に起き、少し遅れて起きた長男が
こだわって淹れてくれたコーヒーをいただき、
オレンジピールを陽のあたる縁側に並べ
私と夫は一足先に出発。
集合場所の道の駅「朽木新本陣」
ここで買い物中に長男家族も到着。
一緒に買い物をし終えて、出発
途中で釣りショップに立ち寄り、10時に到着。
大高丸船長でビワマス漁師の
ししゆず親父こと、大野啓介氏と
約20年ぶりの再会を果 . . . 本文を読む
生駒施術終了後、夫が買って来てくれた
鯵の南蛮漬などで昼食をとり、
15時半過ぎに京都に向かって車で出発。
今晩は長男の家に泊めてもらい、
明日は小浜に釣りに行く予定。
私が働いていた頃の面影がなくなった
きれいな京大病院の前を通って、
↓
聖護院門跡寺院の南にある駐車場に車を止め、
昨晩ブラタモリでやっていた大文字山が
あまりにきれいなので撮影。
そこから歩いて、昨年まで . . . 本文を読む
4/29(日)は生駒施術
10個なった甘夏ミカンを全部収穫したのが4/12、
遅かったのにもう花がいっぱい咲いた。
↓
今日の予約は、当初は多かったのに
キャンセルが続いて6人になり、
ゆったりのはずだったが…、
母+子ども1の予約のところが2になったり
ダブルブッキングがあったりで、
結局は10人となった。
今日、印象深かったのは、
ついに泣かなくなったKちやん。
K . . . 本文を読む
4/28(土)は京都施術。
生駒の玄関前に咲いているラベンダーを
如来さんにと、4本切り花にして持参。
今日の施術では薬剤師さん2人が印象に残った日だった。
1人目は、もう何度も来られている大阪の方。
アトピー性皮膚炎が強く、病院の薬に頼らず
自分でネットで薬を買い求めて治療されていた。
ひどい時は腰背部がびらん状で気の毒だったが
アトピーはどこに行ったかと思うほど、きれいになっていた . . . 本文を読む
4/27(金)は生駒で 9:30~13:40
大人ばかり4人を施術
さっと昼ご飯を食べ、PCに向かっていたら
座ったまま眠っていたので、布団に入って昼寝。
何時に寝たのか全く不明だが
目が覚めて起きたのは17:30
コーヒーを飲んでいたら夫が帰宅。
「夕ご飯の支度をしなくては!」と
ハサミとザルを持って裏庭に出て、
ウコギの収穫。若葉がよく伸びている。
こまめに収穫しないと、夏の終わ . . . 本文を読む
4/26(木)は青葉定例会議。
今日は打ち合わせなどがなく、
早めに社屋を出たので、トコガーデンを1周。
キンカンが少しだけ残っている。
これ以上長く木に残していたら、
花が咲くのが遅く、少なくなりそうなので
残っているのを全部採った。
生駒に帰り、生駒のキンカンも全て採取。
トコガーデンのは大きい 生駒のは小さいが色が濃い
↓ ↓
トコガ . . . 本文を読む
2/25(木)、トコベルセミナー終了後は
夫と、2度目のこいまりやランデブー
夫は東京から直行で、17時半頃には入店
私は18時過ぎに入店。
生駒は外食できる店が10年前も少なかったが、
次々に閉店や、引っ越して行ってしまい
さらに減ってしまった。
それらも食べ飽きたので、
京都の「こいまりや」に行く方が
季節の味を美味しく頂ける。
ということで、2~3か月に1度くらいは
「こいまりやで一 . . . 本文を読む
4/25(水)は京都トコ会館で
トコちゃんベルトアドバイザー養成セミナー
今回は8人の受講者と少なめで、
しかも、初受講者は1人のみ!
骨盤ケア歴の長い人が多く、
しかも、高知市・松山市・松江市・富山市という
遠くから来られた復習者が多い。
私はそんな彼女たちの期待に
応えられるようなセミナーをしないことには…と、
基本的なところはさーっと進めて、
骨盤ケアの3原則のうちの
「整える」のと . . . 本文を読む
4/23(月).24(火)は京都トコ会館で
総合ベーシックの基本整体Ⅱ-Pelvis と Ⅱ-Baby
1日目の講師は原田美佐子、アシスタントが小林いづみ
私は彼女たちの講師ぶりを横目で見ながら
時々意見を述べたりしながら、
PCに向かって、なかなか減らない仕事の片づけ。
そんなことをしていたら、ほとんど撮影できず。
終了後は3人そろって夕食の買い出しに。
それぞれが食べたいものを買 . . . 本文を読む
4/22(日)は何の予定もないので、朝方まで東京見物のブログを書いていた。
9時過ぎに目は覚めたものの、まだ布団の中でまどろんでいると骨盤ケアを生業としている助産師から電話。
寝ぼけ眼で出ると「Tさんが亡くなった。告別式は10時~」と。「えっ、なんで?!」と尋ねても彼女もよくわからない様子。
40分ほどしかない!とにかく、行こう!
すぐに夫と長男に電話し、10時には間に合わなくても告別式が . . . 本文を読む