「肉眼でも彗星のしっぽが見える」「スマホでも彗星のしっぽまで撮影できる」
大人も子どもも紫金山 (ツーチンシャン)・アトラス彗星を見て大喜びしている姿をテレビで見た私は見たくてたまらなくなった。
「一生に一度でいいから見たい と思っていた彗星のしっぽを もしかしたら見られるかも?」
と、ネットで調べてみると (上の図はウェザーニュース) ↑西日本でも見られるとわかり (この写真 . . . 本文を読む
8/7(水)~11(日) 東京芝サロンで仕事。
8/8(木) セミナー中に宮崎県日南市で震度6弱の震度これを機に「東南海トラフ巨大地震 の危険性が、いつもより高まった」
との緊急情報発令により
「ついに、今回の東京滞在中に 関東大震災が来るかも?!」
との緊張感が高まった
9(金) 夕、緊急地震情報が鳴り響きやっぱり来た😮!!と、机の下に潜り込んだがガイコツさんの手がわずかに動いたくらい . . . 本文を読む
9/20(水)は生駒で1日だけの休み。施術も受診も散髪の予約もなくなーんにも予定がない。
久々に美術館・博物館に出かけたいが「暑いのは嫌やな~」
なーんて思っていたらうるさいほどザンザン降りの雨。
止んだかと思ったらまたザンザン。雨雲レーダーを見ると生駒の我が家のある周辺だけ真っ赤😲
近畿一円、ほとんど降っていない。
スマホには「1時間 80mm の雨」との知らせが入ったが高台にある . . . 本文を読む
8/16(水)夜9時前のNHK 天気予報? ニュース?を見ていたところ今日、静岡に大雨が降った理由を解説していた。
水蒸気を多量に含んだ風が台風の中心に向かって吹き寄せたことが原因だと。
こんなにグルッと海の上を通ってくるとこうなるのかと、頷きながら、撮影しながら視聴。
それが、16(水) 19時になっても、まだ広島北部や静岡・岐阜伊豆大島あたりに雨を降らせている。
昨日、大雨特別 . . . 本文を読む
前日の予報では生駒あたりの台風7号による風雨は8/15(火)の8時頃から強くなるとのことだったが
大したことないようで締め切った室内はうっとおしく南窓を開け北ベランダと、2階のトイレのルーバーも少し開けたところ程よく風が通り、気持ちいい。
南窓から見えるお隣さんの大木の枝は揺れているが、さほどではなく
北のベランダのルーバーの隙間から隣のマンションの木々などを撮影。こちらはそよ風程度。
。 . . . 本文を読む
2/2(木)、生駒の紅梅が1輪 開花😄でもまだ元気のない咲き方で、他はまだ2~3日後?
まさしく「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」で、まだ寒い。が、先週の大寒波のことを思うと暖かい。
10年に1度と言われる強い寒波に襲われた1月下旬。
最強風雪となった1/25(水)私は生駒で完全な休日。
家事などをしながらゴロゴロしていた。
その前日、24(火)は生駒施術だった。強い風は吹いていたが . . . 本文を読む
「1/24.25は10年に1度の強い寒波 東京で-4℃ 水道管が破裂しないよう早めに対策を!」
と、数日前から東京のNHK TVで報じていたが中四国・九州の予報は見られても近畿の予報は見られず…何でやねん?
近畿は冷え込まないの?良くわからないまま
23(月)の名古屋施術を終え夜、生駒に着くと家に向かう坂道で強い横風に吹き飛ばされそうに。
24(火) 生駒施術寒くて暖房がなか . . . 本文を読む
11/8(火)の夜は皆既月食で442年ぶりの惑星食も見られると盛んに報道している。
幸い名古屋も晴れなので見られそうと思って外に出ると名古屋駅ツインタワーの上にポッカリ。
肉眼では半月くらいに見えるようになってもスマホで撮ったのを見るとちょっと欠けているだけ😩 ↓ (18.27 )
三日月くらいに見えるようになってもちっとも変わらず…😓 ↓ (18:57 . . . 本文を読む
2/9(水)は名古屋施術。
10(木)は南岸低気圧接近により
関東で大雪になる恐れありと
テレビもネットもにぎやか。
そのため、10(木)の高輪施術予約の
キャンセルが次々に届いている。
私は、その高輪施術に備えて
夜うちに名古屋⇒品川に移動。
品川駅から出ると冷たい小雨がパラパラ。
ウェザーニュースでも
品川辺りも10cmの積雪とか。↓
9(水)の夜も、10(木)の朝も
テレビは . . . 本文を読む
8/13(金)、14(土)、15(日)の
3日間とも、生駒で施術。
13(金)は常連さんお1人だけ。
14(土)は多く午後も。
15(日)は休むつもりだったが
「この日しかダメなので、どうしても」
と、おっしゃる方があり
施術日と決めたのが
8月に入ってから。
なのに、2家族4人の予約が入った。
こうして、お盆も施術する!
と決めて正解。
北海道を除く全国で
雨が降り続き
洪水な . . . 本文を読む