1/30(土)は夫と2人でいつもの
土佐料理 にしざわ で夕食。
生駒はお店が少ないので
11/29の空手後の食事会
1/26の1人ランチに続き
またもや、という感じなのだが
飽きることなく、美味しいので
他を開拓することもなく、行きつけに。
通しはイカのぬた 私の飲み物は文旦サワー
レンコンのキンピラ ↓
刺身(皮クジラ・アオリイカ) ↓
ここのカツオのたたきは、いつも . . . 本文を読む
1/29(金)8時半~9時、空手自主練
先月は私が東京から帰って来られず
なかったため、2カ月ぶり。
集まったのは私を含めて4人。
移動稽古後、平安初段をしたところ
ゆっくりやったのに
「すっかり忘れた。わからない」との声も。
5回ほどしたところ、
やっと「わかった」との声も。
その後、ミットで突きを
ワンツーを左右の組手立で。
それから下段の回し蹴り。
私を含め皆、上手く蹴れず . . . 本文を読む
黄檗(おうばく)駅で降りて
徒歩5分もかからないくらいで
萬福寺の総門に到着。
萬福寺は禅宗の一つ 黄檗宗の大本山。
開かれたのは1661年
4代将軍徳川家綱の時代。
平安京発足期に開かれた
京都の東寺のようには古くはない。
東寺より新しい臨済宗や曹洞宗のお寺は
日本風なのに
それらより新しい萬福寺は中国風(明朝様式) ↑
総門の次の門が三門 ↓
ここに伽藍の地図が掲示され . . . 本文を読む
1/28(木)は何の予定もない日。
10時ころに突然思い立って
宇治の平等院と
黄檗の萬福寺に行くことにした。
学生時代から行きたいと思いつつ
京都からも生駒からも
半端に遠くて不便なので、行ったことがない。
「自分の足で歩けるうちに
目が見えるうちに、行かないと」
と、思うようになってきたので
未練を残すことなく
「まだ行ったことのない所には行っておこう!」と。
幸い、夜中は降って . . . 本文を読む
冬の生駒の室内着はこれが定番。
カーディガンを買ったのは
25年ほど前、富山の新湊を訪れた時。
モヘアで軽くて暖かいのに、
ガレージセールで1,000円もしなかった。
数年前、肘の部分に穴があき
半袖にしてしまったところ
働きやすく、便利になった。
水仕事・PC仕事・買い物と
それぞれ、上にもう1枚着るので
半袖で十分。
黄色い長袖は
実家を訪れた時に、姪っ子が
「おばちゃん、これ、パ . . . 本文を読む
1/26(火)は青葉定例会議。
終了後、半年ぶりに1人ランチを
土佐料理 にしざわ で楽しんだ。
家には奈良生協から届いた
大量の野菜・ブタ肉・鶏肉・魚類が
冷蔵冷凍庫などにあり
私のお昼は納豆飯がお決まり。
夕食もたまにはそれらの調理から
解放されたいが…。
せめてお昼だけでも
一人でゆっくり楽しみたい…
と、お刺身定食1,800円+税を注文。
↑
薄味の出し汁で柔らかく . . . 本文を読む
3日間も降り続いた雨が嘘のように
1/25(月)は朝から快晴。
明日からまた雨が
3日間続くとの予報なので
洗濯をたくさんして、ベランダに吊るすと
気持ちいいほど速く乾いていく。
見苦しいことになっている
雪で黒褐色になってしまったランタナ
始末しなくてはと
外に出ると暑いくらい。
太いランタナの枝はノコギリで切り
伸びすぎのホットリップスも
鎌でバサバサと刈り、スッキリ
ここ . . . 本文を読む
空手でヘトヘトになった後
16時~2時間ほど3人で整体の復習。
仙腸関節の可動性検査の様子を見ていると ↑
カジチャンの頭が前後に動いている。
私を動画撮影してもらったところ
まるで静止画。 ↓
高島先生は腕と胴体が動いている。 ↑
丹田にしっかり力を入れて
丹田→小胸筋→腕→手の平
→相手の膝→股関節→仙腸関節に
力が伝わるようにすればいいのだが
これがなかなか上手 . . . 本文を読む
1/24(日)9時~生駒施術は12時過ぎに終了
14時からの空手には孫達は来ず。
生徒は高島・梶川・私の3人。
基本稽古の後は2組に分かれ
女子組はサバキ。まずは、回し崩しから。
カジチャンも上手くなった。
次は裏投げで、私がモデルに。
人形みたいで笑える😄
カジチャンは私をなかなか裏投げできず
モタモタしているうちに、私が裏投げ。 ↓
私を倒すはずだった . . . 本文を読む
1/22(金)10時から施術なので
玄関の掃除をしはじめたところ、発見!
紅梅が咲いている👀‼️
「早~っ!」と思ったが忙しさで
撮影するのを忘れてしまった。
1/22(金)も23(土)もずーっと雨。
小寒のこの時期に雨ということは
気温は低くなくて
最弱の床暖でも暖かい。
23(土)の16時半になってから
紅梅の撮影をし忘れていることに気づき
. . . 本文を読む