各地での施術会のお知らせ
石川県小松…日程追加!🆕🌟💕徳島は当分の間、ありません(原田助産師多忙のため)。
どの会場でも、施術予約をお取りいただけるのは 主催者のケアを受けている方や教室・サークルなどに定期的に通いセルフケアもされている方です。
この記事の最後の部分もお読みになってから お問い合わせ・申込は ↓
2025年9月下旬にたぶん 北海道(帯広・札 . . . 本文を読む
2/19(水)は石川県小松市での施術会。
なのに、寒波襲来中。18(火)夜~19(水)朝が最も降雪が多いとの予報…😥
雪が降らなければ当日朝、京都を発てばいいのだが雪で遅れる可能性大なので前泊でないと難しそう。
それに風邪気味+出張の多さ+2/1(土)~25日間連続仕事我ながらヒドイ日程を組んだものだ…と、ため息。
間の19日目は、休む方がいいかも?と、思ったが . . . 本文を読む
徳島の2日目2/17(月) 午前の施術希望者は少なくベーシックセミナー修了助産師などを施術。
軽度の側弯のある山下@三好助産師の背骨だったが2/7(金)に突然ひらめいた新しい直し方で腰椎がこんなに綺麗に前彎するくらい改善した。
施術前の撮影をしなかった…、うーん、残念😓
その後、動きの悪い右肩関節の可動域を拡大する体操、裏拳。
以前は「何でやねん体操」 . . . 本文を読む
2/16(日), 17(月) は徳島県石井町の遠藤産婦人科医院 をお借りして・ケアギバー向けセミナー・施術会・首すわりクラス
主催者は原田美佐子助産師
プチセミナー受講者は 助産師9名と理学療法士1名テーマは「ケアギバーの体が楽になるセルフケア体操」
のはずだったが・お産の介助にも役立つこと・赤ちゃんの発達援助にも役立つこと…
など「いろいろ教えてほしい」と欲張りな . . . 本文を読む
2/13 (木) 静岡県藤枝市で施術会。静岡で ひかり⇒在来線の浜松行に乗り換え藤枝で降りないといけないのにうっかり1駅手前の西焼津で降りてしまった😵
アチコチ連絡した結果次の電車に乗るのが一番早いと分かった。
藤枝駅まで迎えに来てくれていたままるの輪助産院 院長 森木 静さんの車で会場へ。ギリギリ間に合った😄
この会場では、これで2回連続、移動ミス注意力低下? あきま . . . 本文を読む
2/11 (火休) 24回めの みひかる施術会。
休日開催なので、大人の男性も来られ妊婦4名+乳幼児+両親+スタッフの 30余名を施術。
毎回トップのYさんの赤ちゃんは寝返りをし始めているが
仰向けから左下の真横向きになったところで首~頭を強く反らし、体は硬直そこで止まってしまい、腹這いにはなれず…。
最近、赤ちゃんの寝返り指導にハマっている私はさっそく並んで寝返りしながらマ . . . 本文を読む
2/6(木)は千葉 (都賀) 施術会。主催者はいつもの伊藤美奈 (整体師) さんで会場もいつもの都賀整体院をお借りして。
カイロプラクティックセミナーを既に修了した伊藤さんなので今回は触診所見や施術についてできるだけ詳細に説明しながらコツも教えながら、次々に施術。
これは、伊藤さんのストーリーズ。↓
この男性は、今回4回目の施術だったと思うが初めて来られた時は「全身がしんどい、 . . . 本文を読む
1/13(月休) 仙台施術会。会場はいつもの温古堂で主催者はいつもと同様、佐藤恵美助産師
トップはお馴染みさんの助産師で「今回で最終なんですね~。 佐藤さんからそう聞きました」と👀‼️ ↑
「えっ、私はそうは聞いていないけど…」と佐藤さんから理由を聞いて何かと厳しい状況を理解した。
今回は、大雪とインフルエンザの流行でたくさんのキャンセルがあり午前の前半はゆっくりペー . . . 本文を読む
12/22(日) 三阪歯科医院 あかちゃん・こども歯科@福岡県の中間市で、12回目の施術会。
主催者はいつもの小原美恵(歯科衛生士)さん。 ↓
今回は、これまで以上に ルチル助産院@宗像市 ↑の 成松院長ケアを受けている方々が多く妊婦さんが3人。との名簿を見て、ハッ😮
児心音を聴取するためのドップラーもトラウベも青い袋に入れてショルダーバッグの横に置いていたのに忘 . . . 本文を読む
12/20(金) は姫路施術会。主催者は安友千津子助産師@高砂市
彼女主催の私の施術会は・高砂市の宝殿で3回・姫路で3回目
会場はいつものカリカリちゃん
全国どこに行っても、年々増えている脊柱側弯症。
五十代以降は整体では直りにくいが若い女性、特に妊娠中~産後1年くらいは改善が著しい。
リラキシンで靭帯が緩くなっている期間をフル活用しないのは、人生の大損!
妊婦さんは1人だけで、妊 . . . 本文を読む