4/29(金)の朝食は牛乳入りコーヒー
ポンペイ展を見終わった後
7&11のピザまんとカフェラテ
トコ会館に帰って、ナッツをポリポリ。
福岡への移動準備をしながら
さて、夕食はどこで何を食べようか?
新幹線車内で?
福岡天神に着いてからでは遅いし…
今日はまともな食事をしていないし…
「そうや、久々にこいまりやに行こう!」
と連絡。
休業でも満席でもなく、
無事、18:20 . . . 本文を読む
4/29(金)は今年のGWでは
唯一、遊ぶ予定の日。
京都⇒福岡の移動日でもあるので
広島城や庭園巡りをしよう
と考えていたのに
前線を伴う低気圧通過で
近畿~九州は
1日中雨との予報。
京都の美術館・博物館で過ごすのが
最も無難やな~と
28(木)の夕方
TVニュースを見ていたら
京セラ美術館で
ポンペイ展をやっていると!
よし、これにしようと決め
29(金)朝10時前にトコ会館を出 . . . 本文を読む
GW寸前のためか施術予約も少なく
エンジョイ空手の参加者も少ない。
参加するはずのFさんも来ず
仲さんちのお子さんのリクエストで
野球をすることになった。
この写真は3/24の写真で
今回は撮るチャンス無し😥
しかも、バットを持ってきていないので
バトンをバットとして使って
私はもっぱらピッチャー役。
17:30にFさん母子が到着し
それから、バトンとミット稽古。
子 . . . 本文を読む
4/28(金)の空手自主練の
参加者は3人(梶・F・私)だけ。
形の稽古…
内歩進2回,砕破3回,平安初段2回
内歩進と砕破は
3人の動きがそろってきたが
平安初段は久しぶりなのと
苦手意識が強いためか
そろわない。
その後、ミットで回し蹴り。
左右の腕をどう振るかで
働く筋肉が全然違ってくる。
これが先日の生駒空手で
分かって来たが
頭で思った通りには
手を動かせない。
9時にな . . . 本文を読む
4/26(火)から高輪サロンで統合ベーシックセミナーがスタート。26(火)は.27(水)の両日受講申し込みが少なかったところにさらに前日にキャンセルがあり4人(初2人+復2人)という少なさ。コロナ禍で、受講したくても受講資格を得られない人が多いためセミナー受講生が増えずケアギバーが増えない。外出自粛⇒運動不足⇒筋力低下⇒骨盤グラグラ⇒骨格ガタガタの重症妊婦が . . . 本文を読む
GW・盆・正月・連休という
世の中がお休み時は働き
平日に
出歩くことにしている私。
渋滞やラッシュに会うこともなく
観光地でも
ゆっくりできるので好き😊
もうすぐ始まるGW
移動の関係上4/29(金・休)だけは
お城巡りなどを楽しむ予定です。
★印は残席あります。↓ ぜひどうぞ😌
4/28(木)京都施術★
29(金)観光
30(土)福岡天神施術
5/ . . . 本文を読む
4/23(土)8~9時は空手竹林道場
一昨日まで「行く!」と言っていた
うちの孫達は来ず
2家族の子どもたちと共に
にぎやかに開始。
この子達が参加するようになったのは
昨年の4/3、1年が過ぎた。
基本稽古後、360°回転してからの
移動稽古も初めて実施。
その後、ミットの3種類10回連続稽古を
何度もくりかえしてから
子ども達が大好きな組手。
私は、動きの早い少年た . . . 本文を読む
4/22(金)京都トコ会館で10時~16時頃まで第2回 らくらく育児サークル参加者は10組くらいで施術は、午前6名、午後9名担当のリカさんが質問を前日までに尋ねたところ【質問1】『まるまる育児バイブル 第2版』P29~30の「step2 十分に全身が伸びる」とは?寝返りへのステップについて知りたい。そこで『まるまる育児バイブル 第2版』を使いながら4か月児と、5カ月児の動きの違いを実演しながら解説 . . . 本文を読む
4/20(水)は名古屋サロンでの
カイロプラクティックセミナー最終日
今回から、筆記試験をやめて
オンライン個別相談という想定で
5分間のスピーチ。
対象は、一般の妊産婦や
子育て中の母親
最初に質問について5分間話し
その後、素人になり切った受講者から
質問をしてもらい
それに答えるのを3~5分間。
受講者は8人で、うち7人は先月リハーサルをし
質問も決めていたのだが
1人はいきなり . . . 本文を読む
法隆寺へ行くために
近鉄王子駅で下車、バスに乗り換え。
初めて見る王子駅は
近鉄・JRの両駅が接続して建っていて
駅前は意外と広い。
でも、バス乗り場が見えない。
やっと見えたかと思ったら
柵に囲まれていて
横断歩道もない。
階段を上下すれば行けるのはわかるが
まだ右足首が本調子でないので
階段昇降がツライ😥
見上げると、歩道橋がビルに接続している。
ということは
このビ . . . 本文を読む