7日間の遠征から生駒に帰って
1人の施術もない3/31(水)
右足首と左腰の痛みを癒すべく
久々に“おとなまき”
その後、カメラを持ってベランダに。
桜吹雪の季節には、毎年
ビワの実が膨らみ ↑ ↓ 藤が開花する。
今年は、桜が早かった分、藤の開花も早い。
赤のボケはまだ元気で迫力いっぱい。↓
キンカンも収穫しないと…。↑
フェンスからはみ出している。
元気の . . . 本文を読む
3/29(火)の午後は京都での
らくらく育児クラス
参加者は母子3組で
3人とも4カ月の赤ちゃん。
スクワット歩行の写真を見ると
私が一番姿勢が良く、安定しているね~😄
私が抱いている人形は3kgくらい。
4か月の赤ちゃんよりは軽いのだが
カナリヤの歌を歌いながらなので
けっこうキツイ。
反り返りが強いのが心配で
参加されたA母子。
Aさんは、赤ちゃんが反り返っ . . . 本文を読む
3/24(水)から6日間続いた
高輪サロンでの仕事は、29(月)に終了。
24(水).25(木)のメンテ“力”upセミナー後
格安別料金で、希望者の施術。
「この写真はインスタグラムに
投稿したいから」と
収録OKした動画からキャプチャしたもの。↓
↑
こんなに力仕事をしているのに
年々細くなっていく前腕。
26(金)~29(月)の午前は
0歳児から大きな男性までの施術 . . . 本文を読む
★4月3日は葉酸の日★
だってこと、ご存じですか?
そこで、今年初めて、こんな企画が\😄/!
DHC×トコちゃんベルトの青葉コラボイベント!
キャンペーン期間
2021年3月16日(火)~2021年4月4日(日)
DHCサプリ 持続型葉酸
30日分特典付きセットを
ご購入いただいたお客様への特典として
トコちゃんベルトの青葉主催
Let’s toco活オンライン . . . 本文を読む
目黒川から品川駅に着き
下車して
鮭の肴になるものを買おうかと
駅構内のお店を見歩いたが…
「あっ、高輪ゲートウェイ駅で
降りようと思っていたんや」
と思い出し
まだ改札を出ていなかったので
また山手線に乗り、高ゲーで下車。
高ゲー開業から1年過ぎて
やっと駅舎内に入った。
階段の途中で振り返って撮影。
人っこ一人見えず。
改札階に上がると、無人のお店。↑
振り返ってみあげると . . . 本文を読む
目黒川の桜
2021-03-26 | 街
3/26(金)の高輪施術は
いつもより早く終了。
生駒の家を出る前
テレビで目黒川の桜が咲き始めて
人々が行きかっているのを見た。
地図・路線を調べてみたら
中目黒駅のすぐそば。
それなら品川駅から短時間で行けるし
迷子になる心配もない。
「行ってみよう!」と
暗くなってから出かけた。
駅を出るとすぐに
交通整理員さん達がたくさんいて
「一方通行」などの看板を掲げて
「立ち止まらな . . . 本文を読む
3/26(金)は高輪施術
(土)(日)は早々と予約満席になるが
平日は余裕があるのが
いつもの高輪サロン。
ところが今日は
かなり忙しい1日となった。
それは
千葉から5人もの初来室者があり
あたかも、ふわりDAY 😄
その訳は、2018/8/23~
8回も千葉で実施した私の施術会が
2021/1/21で最後となったため。
3月の半ばで
ふわり -Personql . . . 本文を読む
3/24(水).25(木)は
メンテ“力”upセミナー@高輪
前回は同会場で昨年の12月。
事務局兼アシスタントも同じ
小林いづみ助産師。
受付にはコロナ感染対策のポスターや
消毒用アルコール。
ほぼ全員、今朝の体温チェック済で
会場の非接触型の体温計の出番はなし。
東京の最高気温は20℃
窓4か所を開け
扇風機で風を回していても
寒くなくてありがたい。
感染対策は身につい . . . 本文を読む
生駒駅と我が家の間にある
桜の木はすでに満開。
生駒の家の玄関前に
桜の巨木があり、3分咲きくらい。
これは向かいの家の桜だが
ただで花見ができる。
道路や我が家の敷地に落ちた
花びらや落ち葉の掃除は夫の仕事。
西隣のマンションにも桜の大木があり
こちらは5~7分咲き。
施術室から花見ができる。
花吹雪になると我が家の北庭は
花びらで埋め尽くされる。
桜が咲くと、我が家の藤の . . . 本文を読む
3/23(火)は母子1組のみ施術。
産後1年2カ月になるのに、まだ
恥骨部の痛みがスッキリしないママ。
私の施術を受けられるのは今日で4回目。
3回も施術したのに
スッキリしない理由は全身のゆがみ。
頭は右側に寄り
左肩と比べて右肩がかなり前。
頭と頸椎の間の捻じれが強く
横ずれも、傾きもあって
強烈に硬くて、なかなか良くならない。
真っ直ぐに前を見ようとすると
肩も骨盤も捻じれ、 . . . 本文を読む