米子 西野ピアノ教室 musica felice

米子市のピアノ教室・・日々思うこと徒然なるままに。
幼児から受験生、大人の方いらしてます。
音楽は心の対話ですね。

体験レッスンについて

2019-01-18 23:48:57 | 体験レッスン
体験レッスンのお問い合わせなど伺うことも多くなる季節

私たちの教室では、幼児期はリトミックやソルフェージュレッスンを中心として行っています

この時期のグループレッスンは、お友だちと楽しく歌ったり踊ったりしているうちに自然と力がつくようにレッスンを組み立てています


2~5才くらいから音楽を始められる場合・・・
基本的には弾く前に身に付けるべきこと・・・“種をまく前に畑を耕す”時期・・・を大事にしていますので、ピアノを弾き始める前に是非ここからご参加頂ければ嬉しいです。

また、教室をかわってくることを希望される場合、前担当の先生からのご紹介を基本としております
もしそうでない場合、お引き受けできかねることもありますのでご了承くださいませ

出来れば、はじめの一歩からご一緒出来る方と楽しく実り多い学びができればと思いますので、ご理解頂ければ嬉しいです


                  

言葉が話せるようになる時期と音感教育は同じと考えて良く、幼児期は耳のトレーニングや音楽を身体全体で感じるのに適しています。

弾くという運動は、細かい筋肉や骨格の発達を必要としますので、もっと後になってから発達して来ます。

また難しい曲というのは、単に指の運動のみならず、非常に奥深い思想や哲学が含まれており、心の発達も重要なポイントとなります。

それなりの教養・・・歴史を知りその時代の政治にも人の心理にも迫ってゆかなければ得られないものもありますので、非常に専門的知識が必要となります。

こういったことを「適期教育」と言いますが、何でも早ければよいというのではなさそうですね。

早過ぎる事は早産にも似ているので、十月十日待つつもりでゆっくり落ち着いて様子を見守る姿勢も重要です


今行っているグループレッスンにご参加頂く形での体験レッスンでお受けしておりますので、お問い合わせありましたら、お電話など頂ければと思います。
ここのところ随時ご連絡いただき、その都度ご参加頂いております。

ご理解のほどどうぞよろしくお願い致します




0859-29-9500 西野

メールでのお問い合わせ:macorin.425@docomo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする