ごはん
みそ汁
(茶えのき、わかめ、大根)
キムチ
鯛の塩焼き、豚肉の焼肉のタレ焼き
カニかまぼこと豆苗のマヨポンサラダ
豚ひき肉で肉じゃが
3切れ入った鯛の切り身を買いました。
でも家に帰ってよくよく見たら、切り身が思ったよりも小さかったので、
急遽、豚肉を焼肉のタレで揉み込んでから、サッとフライパンで焼きました。
小さなメインが 2種類の夜ごはんになったけど、お肉も お魚も楽しめて良かったです
安くて栄養がありそうで生でも食べられる、私にとっての便利野菜「水菜」
今まで さんざん生でサラダに使ってきたけど、先日ダンナが「サラダなら水菜より豆苗の方が好き」と発言。
え〜、そうなの〜?
じゃあ、今後は サラダには主に豆苗を使うね、という事で、昨夜は豆苗を使ったサラダに。
ま、別に水菜がキライってわけじゃないんだから、前みたいに水菜が1束 19円、な〜んて事があったら、迷わず水菜を使いますけどね
ざく切りにした豆苗の上に カニかまぼこを乗せて、マヨネーズとポン酢で作った「マヨポンソース」をかけて。
お醬油味のおかずが多い日なんかに作ると、マヨがアクセントになっていい〜
そして何より、火を使わないし 簡単なのがいいね
生の豆苗は かたいし、モコモコして食べづらいと言う方もいると思います。
2センチ幅くらいに小さく切ると、多少食べやすいかと思います。