釜揚げしらす丼
みそ汁
(大根、わかめ、玉ねぎ)
生海苔の酢の物
里いもとコンニャクの煮物
春菊のごま和え
みかん
またまた静岡県の私の実家から、荷物が届きました。
海産物です。
釜揚げしらす、ちりめんじゃこ、ポークウインナーはスーパーで買ったものだね、あとは海苔に、いかの塩辛、青のり、くるみ小女子。
釜揚げしらすと ちりめんじゃこ、いっぱい〜
しらすは 買うと ちょっぴりしか入ってないのに高いから、本当にありがたいです
母に「何か欲しいものない?」と聞かれて リクエストした海苔も入っていました。
パリッパリで軽くて、すごく香り高い海苔。
私がスーパーで買う海苔とは、なんか違うんだよね。
あとは、我が家の大学生息子が大好きな「くるみ小女子」
もちろん、ダンナも私も大好きです。
あれ?なんで海産物の中に ウインナー?って思ったけど、隙間があったから冷蔵庫にあったのを 入れてくれたみたい
懐かしい〜
「遠鉄ストア」ってのが、ローカルで いいね
実家の近くは「遠州鉄道」が いろいろとグループ化してて、スーパー経営(遠鉄ストア)とか、デパート経営(遠鉄百貨店)とかしてるの。
で、さっそく送ってくれた釜揚げしらすを ごはんにたっぷりと乗っけて、釜揚げしらす丼に〜
一緒に入っていた パリッパリの海苔も、トッピングして。
この上ない、幸せ〜(笑)
生海苔は、酢の物にしました。
浜名湖産です。
風味が良くて、フワフワで美味しい〜
あとは、簡単なおかずを作りました。
これまた父の畑の里いもを、コンニャクと一緒に煮て煮物に。
地味だけど、ほっこり美味しい
春菊は、
ごま和えに。
海産物や お野菜等、いろいろと送ってもらったものを使って、実家の恩恵にあずかった夕食でした。
いつも、本当にありがとう
海苔の酢の物って生の海苔にお酢だけですか?
家も作ってみようかな。
静岡ってしらす有名でした?
釜揚げしらす丼もいいですねぇ😚❤️
甘酢っていうんでしょうか?
美味しいですよ〜
静岡、しらす有名だと思います。
名産品は お茶とみかんの印象ですが、
海があるので海産物もあります
生で食べれるとかだったと思うのですが💦
実家からの差し入れはホントに助かりますね♥
海も山も湖もあるので、名産品が
意外とたくさん あるのでしょうね
ほんと、いつも いろいろと送ってもらって、
我が家の食費も助かっています(笑)
実家が名産品多いから羨ましい。
まぁ家は近いから買えるんですが💦
うちの実家は浜名湖の方なので、
桜えびは名産ではないんです〜
静岡県も広いので、西と東では名産品も
違うというか。
鰻ですよね♥
私はうなぎパイ止まりですがwww
この時間からの食べ物の話は何か食べたくなりますね。
リバースしちゃいそうなので我慢😓
やっぱり 美味しい🤣🤣🤣
もう つまみ食いさせて頂きました🥳🥳🥳
ご実家のさつまいもを使った
さつまいもご飯と
かぶと厚揚げの煮物に
フレンチトースト!
フレンチトーストの焦がし
がとても美味しかったです~す🥳🥳😉😉✌️✌️
息子さん 良かったですね❗
イエーイ👊😆🎵
久しぶりでも 図々しい和輪でありました😊😊
でも、意外に浜名湖の近隣に住んでいても、
年に数えるくらいしか食べないんですけどね
フレンチトーストは、焦げ目が付くくらい焼いた方が
美味しいですね。
先日は息子の免許取得にアドバイスをありがとうございました。
結局 卒業制作を優先させて、無事 提出。
その後になりましたが、免許も無事に取得でき
よかったです