ごはん
みそ汁
(油揚げ、ねぎ、えのき)
実家父作の たくあん、大根とビーツの漬物
揚げるだけ冷凍コロッケ、千切りキャベツ、黄色いトマト
根菜の煮物
(豚肉、里いも、にんじん、ごぼう、玉こんにゃく)
キウイ、いちご
前日の日曜日に 時間のかかる煮物を作っておいたので、月曜夜はメインに 揚げるだけの冷凍コロッケを揚げて〜
2年半前に新築の家に引っ越したのをきっかけに、ピカピカのキッチンが汚れるのがイヤで、家での揚げ物は封印していました。
でももう 2年半が経ち、キッチンも、いつまでも ピカピカってわけには いかない(笑)
って事で、最近は 少ない油で「揚げ焼き」なら、しています。
このコロッケも、1センチくらいの少なめの油で揚げました。
本当はたっぷりの油で揚げた方が美味しいし、上手に キレイに揚がるんですよね〜
わかってはいますが、大家族で 山盛りの天ぷらを揚げるとかでもないし、使った後の油の処理も大変だし、うちは これでいいかなと思って
前日から煮込んでおいたので、煮物に味がしみていて、ホッコホコ〜
父が送ってくれた、黄色いにんじんと里芋入りです
こちらも父の手作りたくあんと、大根とビーツの漬物。
ソースが大好きなので、コロッケに ソースをたっぷりとかけて、美味しい夕食でした
そういえば 2月末に、コロナに怯えながらも「HIS」のイチゴ狩りバスツアーに参加したけど、今は HISのバスツアーは全部催行中止になっていますね。
イチゴ狩りバスツアー、とっても楽しめたので、ある意味 いい時に行ってきたのかもしれないな〜
旅行が好きなので、暖かくなると どこかに行きたくて ウズウズ(笑)
でも 今は、難しいね
実家の父とも、2人で台湾の 台南や高尾あたりに、マンゴーの旬の時期の 6〜8月くらいに行こうと計画していましたが、どうだろう〜 今年は無理そう?
父も元気でピンピンしているとはいえ、もう 80代。
離れて暮らしているし、親孝行も これといって出来ていないので、行けるうちに一緒に旅行もしたいなって思っているのですが。
なんて言うと、このブログ、父も見ているので「勝手に殺すな」と怒られそうだけど(笑)
本当に一度食べてられたらなぁ。と思いながら見ています。
楽しみにしてますので 頑張ってください。
楽しみにしていますだなんて、お料理のプロの方に
最高の褒め言葉を頂きまして、嬉しいです。
ありがとうございました
まぁ このコロッケも、油 1センチしか使ってないので
「揚げ焼き」って感じなのですが
そうそう、揚げ物は 買うのがラクですよね。
私も、たまには揚げ焼きするけど、
基本は「買う」かな〜(笑)