まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

手羽元のさっぱり煮で夜ごはんと 見た事ないキノコ

2020-01-22 08:58:23 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(かぶ、茶えのき茸)
野沢菜味噌ちびきゅう
手羽元のさっぱり煮
納豆
中華サラダ
(カニかまぼこ、わかめ、もやし)

みかん 

 
みんな大好き 我が家の定番「手羽元のさっぱり煮」がメインの夜ごはんでした〜 

お酢が たくさん入った煮物です。

すご〜く美味しい 


レシピはいつも、ミツカン酢のホームページのものを利用しています。
     ↓
鶏のさっぱり煮

レシピには、卵とブロッコリーも入ってるんだけど、面倒なので(笑)私は無しで。


これは煮てすぐよりも時間が経ってからの方が断然 美味しいので、いつも前日の夜か 当日の朝、仕込んでから仕事に行きます。

15分くらい煮て、そのまま放置です。
(真夏は危険ですが  ) 

夜 食べる前に また少し煮ると、鶏肉がホロホロになっています。

圧力鍋とかあるといいんだろうけど、無いので。


手羽元はお安いし、煮汁を作って煮るだけなので、簡単で美味しい、我が家の定番 お助けメニューです 

 
サラダは、カニかまぼこ、わかめ、もやし。 

中華ドレッシングをかけて。

 
昨日 スーパーに行ったらね、見た事がない、知らないキノコを売っていました。 

「たもぎ茸」

 
ヒラタケ科のキノコで、栄養価が高く幻の黄金キノコと呼ばれているそう。

結構 黄色い〜(笑)
 

さらに もう1つ。

「柳松茸」

「やなぎまつたけ」って、そのまま読むようです。

 
しめじが大きくなって、さらに茶色くなった感じ。 

なんかね、なんとなく 両方とも買わなかった(笑)

でもパスタとかに入れたら美味しそうなので、今度 見かけたら買ってみようかな?


エリンギなんかも私が子供の頃は無かったけど、20年くらい前から登場して、今では定番の食材だよね〜

いつか「たもぎ茸」と「柳松茸」が食卓の定番になったりするのかしらん?



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mek)
2020-01-22 10:41:42
鶏手羽元、いい色に味もしみ込んでいてとっても美味しそうです♪
お酢のさっぱり感が身体によさそうなので私も作ってみます。

たもぎ茸、お母様の出身地産でも、新種じゃご存知ないかも知れませんね!?
両方ともまだ見たことないですが、
値段も手頃だし、
見つけたら私も買ってみたいけど、先に感想が聞きたいかも~^^
返信する
Unknown (kedax2)
2020-01-22 11:11:53
私も…年末 手羽元が安かったので よく料理しましたが… 酢で煮込むのでさっぱりして美味しいですよね😁
返信する
mekさんへ (まこ)
2020-01-22 12:10:25
さっぱり煮、とっても美味しいです。
ニンニクと生姜も、かなり いい仕事していると
思います
前にレシピ通りに煮てから すぐに食べたんですけど、
お肉にホロホロ感がなくて
前もって煮ておくのが、美味しくできる
コツかと
私はいつも倍量とかで作るので、お酢の量に
びっくりします。

たもぎ茸と柳松茸、やはりmekさんも
まだ見たことないですか〜
今度 見かけたら買ってみようっと

返信する
kedaさんへ (まこ)
2020-01-22 12:12:36
さっぱりしてるんだけど、コクもあって。
あんなに たくさんお酢が入るのに、
こんなに美味しいの〜?て、
初めて食べた時は、衝撃でした
返信する
Unknown (mika)
2020-01-22 12:16:34
手羽のさっぱり煮美味しいですよね。
結構お酢入れるのに酸っぱくないし
お肉がホロホロ〰って骨から摂れるし
何より体にいい気がします

たもぎ茸と柳松茸見た事ないし
食べた事ないです。
新種かな(笑)キノコも色々いま
ありますよね。
カロリー低いからダイエッターには
強い味方〰
ついつい〰エリンギばっかり
買っちゃうので〰違うの探しに行こう〰(笑)
返信する
mikaさんへ (まこ)
2020-01-22 12:24:38
手羽のさっぱり煮、残って次の日に
食べるのが、ホロホロ感がすごくて
実は一番 美味しかったりしますね

たもぎ茸と柳松茸、新種なのか、
昔からあるけど、あまり出回っていないのか?
今度 見かけたらチャレンジしてみます
返信する

コメントを投稿