「ブランジェ浅野屋」の
スペシャルブレッド、ライ麦全粒粉ブレッド
サラダ
(自家製鶏ハム、ミニトマト、サニーレタス、キャベツ)
ミルクティー
りんご、紅まどんな
パンは「ブランジェ浅野屋」のスペシャルブレッド、と ライ麦全粒粉ブレッド。
両方とも、可愛いミニサイズの角食型。
軽くトーストして
ブランジェ浅野屋さん、池袋駅構内に出来てから、よく行くパン屋さんです。
でも 置いてあるパンが ほぼ外国産のお粉のパンなので、もっと国産小麦のパンが増えると嬉しいのですが。
(国産信者なので〜 )
サラダは、自家製鶏ハムのサラダ。
鶏むね肉なので、ヘルシーです
前日に仕込んでいるので、朝は切るだけ〜
パサつきがちな むね肉をしっとりさせるため、お肉は お湯でグツグツ煮たりしていないの。
お湯を沸かした後 火を止めて、そのお湯の中に味付けしてジップロックに入れた お肉を入れて、1〜2時間くらい漬けておきます。
低温調理っていうの?
これだとパサつかないし、しっとりしています。
しっとりしているんだけど、でも なかなかコンビニで売ってるのみたいに「ジューシー」には出来上がらないの
コンビニのサラダチキンって、なんていうか、すごく水分を含んだようなジューシーさがありませんか?
あれ、どうやって作るんだろ。
今度 ちょっと調べて作ってみようっと
作らないです。
炊飯器保温にしたりまこさん
みたいに火を止めて漬けて
置いたり色々やってます。
ネットで見てから最近は
お肉の味付け〰お酢を入れてます。
お酢入れると酸っぱくなっちゃう
のが心配だったんですがお酢の
お蔭でお肉がやわらかくジューシー
に入れないで作った時より
なっ気がします。
ブランジェ浅野屋さんのパン
美味しいですよね。
銀座のデパートに入っているので
時々エバリンに買って帰ってます。
コンビニのみたいにジューシーにするには、
お砂糖と お酢を入れるといい、と
どこかのサイトに書いてありました。
そんなに酸っぱくならないようだし、
今度 その方法で作ってみようかな、と
ブランジェ浅野屋さんのパン、買いやすい場所にあるので
つい登場します。
美味しいけど、菓子パンや惣菜パンは
結構 高いですね
1個 400円以上するものもあって、手が出ません〜