昨日は、夏休みでしたが、暇だと何をしたら良いのか分からず、ボーとしてしまうので、午後からは仕事をしました。
また、今日のゴスペル・ライブの中の「いやされた方特集」の原稿読みと訂正もしていたので、結局いつもと同じ日になってしまいました。
私は物心着いた時から、漫画が大好きだったので、漫画を描いたり読んだりしている時が一番幸せですが、神様が一番なので、二番目になりますね。
自分がすごいと思う漫画家はたくさんいて、誰が好きかと言われると分からなくなります。
それから、音楽、特に楽器が出来る方は尊敬しています。
「のだめカンタービレ」は、漫画よりドラマの方が曲が分かって、よりすごいと思いましたが、この作品の影響でクラッシック音楽がブームになっているそうです。「ベルサイユのバラ」の漫画家池田理代子さんは、40代後半で音大に入り声楽家としても活躍されていますが、すごいですね。
生きることにエネルギーのある方は、ちがいますね。