まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

雨ニモマケズのモデル

2013年08月23日 | 明治人物伝


宮沢賢治の「雨ニモマケズ」のモデルは、宮沢の友人でクリスチャンの斎藤宗次郎だと言われています。
彼は、お寺の息子でしたが、小学校の教師になりました。
入院していた時、聖書と出会い、1900年(明治33)に洗礼を受けました。
岩手県花巻市で、初めてのクリスチャンでしたが、親から勘当され、町の人たちからは迫害されました。
無教会派の内村鑑三の影響で、非戦論を唱えたため、学校を辞めさせられ、新聞配達をしたのです。
9才の娘は、子供たちから「キリスト教徒の娘」だといじめられ、腹を蹴られたのが原因で腹膜炎を起こして亡くなりました。
それでも、人々を恨むこともなく、新聞配達の帰りには、病人を見舞い励ましたのです。
そして、第一にキリストに仕え、第二に人々に仕える生活を20年もしました。
彼が、東京に行くことになった時、町中の人々が、感謝して見送ったのです。
斎藤は、内村鑑三の弟子になり、内村が亡くなる時は泊まり込んで看病をしました。
宮沢賢治の「冬のスケッチ」という作品の中に、斎藤をもじったと言われる加藤宗二郎という人物が出てくるそうです。
1927年(昭和2)に、90才で、亡くなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤圭子さんが! | トップ | ビックリ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

明治人物伝」カテゴリの最新記事