まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

最高に幸せ

2008年11月25日 | Weblog

私は、神学校の賜物の授業の初級を受け持っています。
入門や上級も受け持ったことがありますが、私には、初級があっています。
基本的なことを学ぶところですが、皆さんがどんどん成長していかれるのを見るのは、うれしいものです。
半年間でセミナーを3つやってもらいますが、いつも証を聞いて神様がどんなに私たちを愛してくださっているのかが分かり感動します。
生きた神様との交わりがあることは、最高に幸せなことですね。
本当に、感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止

2008年11月24日 | Weblog

関東地方は、晴れていますが、午後から雨だと言うので、リサイクルフェアは中止になりました。
私たちは、出かける用意をしていたので、残念ですが、これも感謝ですね。
かわりに11月30日の第一礼拝後に行くことになりましたが、この日は、交通安全キャンペーンもあるそうです。
先ほどTVで、カトリックのバチカンでの式と長崎での188人の列福式の模様を流していました。
今日は特別な日ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラジルの宣教師

2008年11月24日 | Weblog

教会のB・Mさんが、ブラジルの宣教師として、25日に出発します。
ブラジルには、7000坪の土地があり孤児院が立っています。
すでにH・Mさんが一人でがんばって働いていますが、これで、女性が2人になるので心強いと思います。
伝道者の書4:9「ふたりはひとりよりもまさっている。ふたりが労苦すれば、良い報いがあるからだ。」
この言葉を送ります。
地球の反対側で、それぞれの働きを全うできるように祈りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルサレム

2008年11月23日 | インターネットテレビ

今日の東京アンテオケ教会のゴスペルライブは、ラ・スポーザ特集です。
白馬キャンプで優勝した曲2曲を歌ってもらいますが、1曲は私の大好きな「エルサレム」です。
この曲は、ラ・スポーザの皆さんにぴったり合っていているし、永遠の名曲として残るでしょう。
作詞・作曲されたヨハネ山口さんが歌っていらっしゃるのも暖かくて素敵です。
今日のイラストは、イスラエルのハロデの泉のところです。
ギデオンが戦いに行く時、神様は戦士が多すぎると言われました。
そこで、3万2000人から、恐れている者2万2000人が帰って行きましたが、この泉でもう一度テストをされました。
そして、水の飲み方に戦いの備えが出来ていた300人を選ばれたのです。
戦士は日頃から備えておくことが大切ですね。
ところで、明日11月24日(月・祭)は、リサイクルフェアで3時間のやすらぎの歌コンサートをするので、お天気になるように祈っていますが、降水確率は70%です。 
皆さんも奇蹟がおきて、お天気で温かい日になるようにお祈りしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖霊の鎖

2008年11月22日 | Weblog

 昨日から、マーリン・キャロザーズさんの「獄中からの賛美」を読んでいます。
この本に出会ったのは、25年以上前ですが、何度読んでも感動します。
マーリンさんも、ジョージ・ミュラーも若い頃やりたい放題で刑務所に入ったことがありました。
た、マーリンさんは、陸軍から選抜されて、イギリスのブリストル大学で学んだのです。
ブリストルと言えば、ジョージ・ミュラーが1836年に孤児院を作り、活躍した地です。 
共通点が色々ありますね。
ところで、この炭鉱地ブリストルは、ジョン・ウエスレーがリバイバルをお越し、1739年に最初のメソジスト教会を作った地でもあります。
聖霊の鎖はつながっていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする