ちょこっと本音

自分のこと、趣味のこと、ダイエットのこと・・・
心の声をちょこっと文字に。

検査結果

2011年07月31日 | myself

検査結果はすぐに出た。
まず、胸のレントゲンは問題なし。
で、血液検査。
「H」の文字がちらほらと・・・・。
「上から説明しますね」とDr.

「総コレステロール値ちょっと高いですね、でもこれは善玉コレステロールが高いので、全体値があがっているだけで、問題ありません。」
「尿酸値が女性にしてはちょっと高い。甘いものとかとりすぎかもしれませんよ」
ムムムム、毎晩のアイスクリームだ。
「貧血はありません。というより、血が濃いというか、赤血球の値が少しだけ多い。」
そういえば、最近鉄分の多く入った、ナチュラルローソンのファイバー・サラダばかり毎日食べていた。
きっとそのせいかもしれない。
「好酸球がおおいのは、アレルギー体質だから。喘息だから結果はそうでますね。」
結論としては、すべて薬を必要とする数字ではなく、平均よりちょっと高いというだけで心配ないとのこと。
また、肝臓の値も正常値なので、たぶん再発もしていないと思うということ。
それを聞いてほっとした。

数字上は元気そのもの。
さて、そろそろジムを解禁にしようかな。
でも毎日つかれている。そして毎週末寝て過ごしている。
ただのぐうたらな性格かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査前の飲み会!

2011年07月31日 | 美味メモ

奥、右側トマトハイ。
奥、左側ポテトサラダ(てんこもり)
全面、スライスオニオン(大てんこもり)

そう、ここが知る人ぞ知る北区十条駅前の「酒和酒和(シュワシュワ)!
一皿がとてもリーズナブルで盛りがいい。
そして美味しいので、ついつい杯もすすみ皿数も増え、声も大きくなるというもの。

水曜日、仕事を頼みにデザイナーさんのところに行き、そのまま流れて「酒和酒和」へいきごちそうになってしまった。
トマトハイは普通のコップの大きさと考えると、玉ねぎスライスの量が大てんこ盛りなのが比較できるだろうか。
玉ねぎスライスに鰹節とお醤油がかかっているだけだが、これがまたうんまい!

そのあとから揚げ、釜たまうどん、焼うどんと、どんどこ頼んで、トマトハイも2杯目を飲んでいてで思い出した。
「明日、病院(喘息)で検査があったんだ!」
でもつまみは玉ねぎだし、飲んだのはトマトだから体にはいいか。
ということで、さらに十条の夜は更けていった。
(検査の結果はあ・と・で)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする