お昼休みに、戸山公園までお散歩。
といっても実は会社のすぐ近く。
歩いても5分くらいのところにある。
仕事が忙しいので、公園をぐるっと一周しただけで帰ってきた。
やまぶきの花が咲いていた。
一重と八重と両方。
八重のやまぶきは、私が生まれた家にあった。
やまぶきの花が植えてあると、病人がでるという言い伝えは本当だろうか。
小さい時に聞いたような気がした。
こんなに綺麗な花なのに、なぜと思う。
もしかしたら勘違い?
八重のやまぶきに幼い日を思い出してパチリ。
やまぶきは、いつも懐かしい日々に連れて行ってくれる。
まだ、苦労も悲しみも知らない時に。
きょうの予定は豚のごましゃぶ風だったのだが、それに異物混入があったため、回収となってしまった。
それで急遽、残っていた鮭のチャンチャン焼き風になった。
メニュー
オムレツ
鮭のチャンチャン焼き(ほうれん草、玉ねぎ、コーン)
レタスとほうれん草、玉ねぎのソテー
トマト、きゅうり
もずく酢
以上454Kcal
昨日からの体重は100g減。
もっとばんばん減らないかな。
それにしても異物混入。
2つのうち、1つは食べてしまった。
前に美〇吉でお弁当を買ったとき、やはり、プラスチック片がおかずに入っていたことがあった。
次の日、それをお店に出そうかと思って持っていたのだが、クレーマーだと店側に思われても嫌だし、次回から買い物ができなくなると思い、止めたことがあった。
とはいえ、その次から私自身、そこで買わなくなったのだから、同じことだったのかもしれない。
今回は、原因も判明したはがきが来ていたし、生協で買い物を続けたいので、処理を信用することにした。
このダイエットには生協が不可欠だから。
それにしても体重の減りが遅い気がする。
洋服とかはダブダブになってきたので、痩せてきたとは思うのだが、体重にすると1kgしか減っていない。
2か月で10kgは、どこまでいけるのだろう。