ローソンの悪魔のおにぎり。
話題になっていたので一度食べたいと思っていた。
で手に入れたのが
おかかと坦々麺味
ネーミングは悪魔に魅入られるほど美味しすぎてやめられない・・・という意味だと思うけれど。
正直、そうでもなかった。
おかかの方は、おかかまぶしのご飯で普通。
美味しいけれどね。
担担麺のほうはピリ辛。
おにぎりでこの味は珍しいけれど、悪魔に魅入られたほどではなかった。
一応話題には乗れた。
でも、普通の鮭とか昆布とかのほうが好きかもね。
ローソンの悪魔のおにぎり。
話題になっていたので一度食べたいと思っていた。
で手に入れたのが
おかかと坦々麺味
ネーミングは悪魔に魅入られるほど美味しすぎてやめられない・・・という意味だと思うけれど。
正直、そうでもなかった。
おかかの方は、おかかまぶしのご飯で普通。
美味しいけれどね。
担担麺のほうはピリ辛。
おにぎりでこの味は珍しいけれど、悪魔に魅入られたほどではなかった。
一応話題には乗れた。
でも、普通の鮭とか昆布とかのほうが好きかもね。
なかなか上手くいかないダイエット。
ついにお弁当もサラダに・・・
というか連休最後は新世紀で踊りまくっていて
お弁当の用意をしていなかった。
だから材料のあるサラダと鶏チャーシューと漬けタマゴ
一口大のおにぎりふたつ。
1つを半分にして握っただけだけど、食べた感があるかな、と思って。
ドレッシングはアマ二油のはいったゴマドレッシング。
一応いろいろ気をつかう。
それでも冬の「毎日うどん生活」で小麦粉をとったせいで一気に増加した体重は
元に戻らない。
冬は遅く帰ってきて寒かったからうどんが美味しかったのだ。
あと1ケ月で2kgくらいやせないかな。
パーティーがあるから、あまりデブではみっともない。
ラテンなので身体の線がでてしまう。
スタンダードにすれば、少なくとも太い足はかくせたと思う。
ちょっと後悔。
ダイエット、ダイエットと言っているけれど、
実はそれを楽しんでいるような気もする。
いろいろと食べ物に気をつかい、料理に気をつかい。
だからこれからもずっと、ずっとダイエットは続く・・・。
銀座の三越の中に入っている木村屋。
四丁目のお店は観光客で混んでいて買えないけど、ここならすんなり買える。
チーズの美味しそうなパンがあった。
そしてシュガーバターのかかったパンも美味しそう。
あ、なんと
サバランがあるではないか!
なかなか最近ではお目にかかれないけれど、これが好き。
ワクワクしながらフォークで・・・
あのジュワーッとした洋酒が出てくるのを楽しみに・・・
あれ?
あれれれれ?
中から出てきたのはなんとカスタードクリーム。
え?
お酒は?
ん~。
これはこれで美味しいけれど
私はお酒ジュワーッを期待していたのに。
木村屋のサバランってこういうのなのかな。
テンションさがる・・・・
お酒ジュワーッのサバラン食べたい!