はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

ヘビイチゴ

2010-06-11 19:41:54 | 独り言
我が家の庭にはびこるヘビイチゴです(名前が悪い)
黄色の花が咲いて今真っ赤な実を付けている。
芝生の上に我が物顔ではびこっているよ(^^;
抜いても抜いてもどんどん茎を伸ばして増えるのです。
そろそろ実が終わりかけてきたので抜かなくちゃ。
今度は自分の番とヒメツルソバが伸びてきて
その内ピンクの絨毯になるでしょう(^^)
それはそれで可愛いのだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住宅街でワラビ狩り | トップ | カモメラン?に会ったよ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可哀そうな名前・・ (ミーコさん)
2010-06-11 22:01:40
”ヘビ”って付くだけで、毒草みたいで触りたく無い~

相方は野イチゴを摘む時、『あった~』って、コレ摘んでるけど・・・

はらっぱさんちのお庭はタラの芽が出来たり、ヘビイチゴが出来たり、かなりの広さで自然がいっぱいなのね~

返信する
実は好きカモ(うふっ^^) (たま子)
2010-06-11 23:08:22
可愛くて、あの白い花も好きです。
子供の頃、本当にへびさんが食べる苺だと信じていました。
実際は人間でも食べられるのですかね??

たまじさんのお母さんは、へび苺を使った『万能薬』をよく作っておりますよ。

焼酎に漬けるみたいです。擦り傷や火傷にすごく効くって言っておりました。
その他にもスギナやびわの葉のお茶を作ったり、まさに『おばあちゃんの知恵』で、感心しています。
87歳の今も現役で田んぼ仕事しています。
返信する
ミーコさんこんばんは (はらっぱ)
2010-06-11 23:14:10
我が家の庭は残念ながらそんなに広くないんです(^^;
狭い庭にあれやこれやと欲張って植たり生えてきたり(笑)
自然がいっぱい・・・と言えば聞こえがいいけど雑然としてますよ(^^;
ま、一度も庭師さんのお世話になった事がなく、私が近所から頂いた花を植えたり自然に生えてきたり(鳥が種を運んでくるの)
剪定も私がしてるし・・・。
マユミや南天、シュロ、菊、ユスラウメ、などなど自然に生えてきたのですよ。
椿やツゲ、マサキ、チェリーセージ、ヤツデ、ライラック、ムクゲなどは頂いたもの。
種を埋めて成長した枇杷もありますよ(笑)
赤い薔薇やテッセンは接ぎ木でしょ。
そうそ、木の下には茗荷が出てきたし芝生の上には大葉(シソ)が出てきてますよん(^^)
アハハ・・・お金のかかってない庭ですね。
返信する
たま子さんこんばんは (はらっぱ)
2010-06-11 23:44:48
ヘビイチゴ・・・薬になるの?
知らなかったです(^^;
枇杷の葉っぱは聞いた事がありますよ。
近所の友達は煎じた液が子供の湿疹にいいのだと言ってましたよ。
な・なんと、義母様、87歳で農作業もされるのですか?
凄い! 驚き!
いつまでも元気でいて欲しいですね、というか百歳まで大丈夫ですね、きっと!
たま子さんも負けずに元気?
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事