今日の昼食です。

・湯葉のあんかけうどん
生ユバ
生麩
青ネギ
ショウガ
だし汁、塩、酒、みりん
片栗粉、水
茹でうどん
病気になってから冷凍うどんを使ってないな…
茹でうどんの方が柔らかいかとそればかり買ってきてる。
今日も母と二人の昼食だったので、超・超あっさりのおうどんです。
お豆腐は嫌いじゃないけど好きでもない私だけど、ユバは好き~~~
ユバだけでは寂しいので生麩も買いました。
季節感満載でしょ?昨日は目で紅葉、今日は口で紅葉
母だけすりおろしショウガを。
今日の夕食です。

・蒸し鶏
鶏胸肉
塩
長ネギの青い部分
ショウガ
水、酒
長ネギ、しょうゆ、砂糖、酒、蒸し汁、ごま油
青ネギ
ネギ醤油はいつもなら一味か豆板醤やニンニクを入れるのに。
お酢も入れるのに。
それらを省いても、まあ合格点かな。
蒸すと言っても、小さなフライパンに長ネギの青いところを敷き、ショウガ(お昼の残り)を入れ(ショウガ自体を食べないからいいかと)、塩をした胸肉を置き、きっちりフタをして弱中火で10~15分。
出来上がってもそのまま常温になるまで。
パサつかずしっとりと出来ました。
写真は3人前です。

・大根鍋
ダイコン
ニンジン
豚ばら肉
アゲ
ダイコンの葉
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
ユズ果汁
野菜が少ないのでニンジンも入れました。
ユズ果汁を入れて食べたらすっごく美味しいんだけど、私は…パス…
写真は3人前です。

・鯛飯
タイ
塩
ミツバ
うるち米、もち米
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
タイは焼いておきます。
出来上がったらタイを取り出し皮と骨を取り除いて戻し、ミツバと共に混ぜます。
写真用に炊き上がって三つ葉を少し散らした状態で。
ミツバはもっともっと入れました。
写真は3人前です。

・湯葉のあんかけうどん
生ユバ
生麩
青ネギ
ショウガ
だし汁、塩、酒、みりん
片栗粉、水
茹でうどん
病気になってから冷凍うどんを使ってないな…
茹でうどんの方が柔らかいかとそればかり買ってきてる。
今日も母と二人の昼食だったので、超・超あっさりのおうどんです。
お豆腐は嫌いじゃないけど好きでもない私だけど、ユバは好き~~~
ユバだけでは寂しいので生麩も買いました。
季節感満載でしょ?昨日は目で紅葉、今日は口で紅葉

母だけすりおろしショウガを。
今日の夕食です。

・蒸し鶏
鶏胸肉
塩
長ネギの青い部分
ショウガ
水、酒
長ネギ、しょうゆ、砂糖、酒、蒸し汁、ごま油
青ネギ
ネギ醤油はいつもなら一味か豆板醤やニンニクを入れるのに。
お酢も入れるのに。
それらを省いても、まあ合格点かな。
蒸すと言っても、小さなフライパンに長ネギの青いところを敷き、ショウガ(お昼の残り)を入れ(ショウガ自体を食べないからいいかと)、塩をした胸肉を置き、きっちりフタをして弱中火で10~15分。
出来上がってもそのまま常温になるまで。
パサつかずしっとりと出来ました。
写真は3人前です。

・大根鍋
ダイコン
ニンジン
豚ばら肉
アゲ
ダイコンの葉
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
ユズ果汁
野菜が少ないのでニンジンも入れました。
ユズ果汁を入れて食べたらすっごく美味しいんだけど、私は…パス…
写真は3人前です。

・鯛飯
タイ
塩
ミツバ
うるち米、もち米
だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
タイは焼いておきます。
出来上がったらタイを取り出し皮と骨を取り除いて戻し、ミツバと共に混ぜます。
写真用に炊き上がって三つ葉を少し散らした状態で。
ミツバはもっともっと入れました。
写真は3人前です。