7月の個展の近づいている夫を家において、私は、新宿にターナー展を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/37dfd53e32adeefe93b1fd90e9e493d4.jpg)
ターナーというと、あの茫洋とした機関車の絵のイメージだったのですが、ちょっと違って、高齢になる前は、ち密な絵を描いていたのですね。
新宿から関内に戻って、神奈川県女流の新会員展を見てきました。
三人のグループ展でしたが、大きな絵を出していて、お二人は、絵が達者という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/4c57c62e80e5e328b26210edc4c72adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/f84fd4df32698360d668714304c554b4.jpg)
しばらく、私は、この神奈川女流展をお休みしていましたが、今年は頑張って、出そうかな。
気後れしていたのですが、一人の方が、声をかけてくださって、ちょっとほっとしました。
そして、いよいよ太陽(ソレイユ)展が月曜日から始まり、絵を5点持って電車に乗って、搬入です。
一つが、S15号なので、満員電車には、ちょっと邪魔でしたが、飾ってみると、なかなか映えて、良かったです。
たくさんの色を使っているけど、色がおもしろいとか、かわいいとか言ってもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/a3412ac8cb8ccfcae0d47aa29063e54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/1a1570bd7d6d919802acb7ef53daa8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/6a088c5b56b6a440ba2fe18699eeb47a.jpg)
「花とマンボウの絵も色合いがいいね。」と言ってもらって~
他の人のは、メルヘンチックな絵や、版画みたいな絵や、全くの抽象画や、いろいろ個性的な絵がそろいました。
疲れた~とも言っていられず、今度スケッチ会に行く場所の下見に出かけました。
ハスが大きな花を咲かせていて、あじさいもきれい。
ここ、馬場花木園は、雨でも、スケッチがかけそうないい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/bfbeb8f6fa25d9c721df13aa062fc395.jpg)
こんなガマの穂もあって、ぐるっと見て回って、いい散歩をしました。
また、土曜日には、搬出でギャルリー・ソレイユに出かけます。
来年も、頑張って出そうかな?
夫の個展は、同じく京橋のギャルリーソレイユで、7月9~14日までで、ハワイアンと、バリダンスの絵を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/bc00d268c8c82e3eaf3262a797d8b8d6.jpg)
群像なので、何人登場するんだろう。結構大変そうです。
二人展の時は、バレーや、フラメンコの絵が多かったのですが・・・・。
近ごろは、江之島の取材の効果が表れたでしょうか?
見てのお楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/37dfd53e32adeefe93b1fd90e9e493d4.jpg)
ターナーというと、あの茫洋とした機関車の絵のイメージだったのですが、ちょっと違って、高齢になる前は、ち密な絵を描いていたのですね。
新宿から関内に戻って、神奈川県女流の新会員展を見てきました。
三人のグループ展でしたが、大きな絵を出していて、お二人は、絵が達者という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/5d8cad97ff7e5b71e8055027a9ea3327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/4c57c62e80e5e328b26210edc4c72adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/f84fd4df32698360d668714304c554b4.jpg)
しばらく、私は、この神奈川女流展をお休みしていましたが、今年は頑張って、出そうかな。
気後れしていたのですが、一人の方が、声をかけてくださって、ちょっとほっとしました。
そして、いよいよ太陽(ソレイユ)展が月曜日から始まり、絵を5点持って電車に乗って、搬入です。
一つが、S15号なので、満員電車には、ちょっと邪魔でしたが、飾ってみると、なかなか映えて、良かったです。
たくさんの色を使っているけど、色がおもしろいとか、かわいいとか言ってもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/3d8d5da87cf0b8f04d1b41103b09a21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/a3412ac8cb8ccfcae0d47aa29063e54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/740d03b43e0c83f6f8787e1d37b5b155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/1a1570bd7d6d919802acb7ef53daa8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/958424a5b36d17c7db8c04254b7a1394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/60/6a088c5b56b6a440ba2fe18699eeb47a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/b5a1ad788a50b5ba7dd103a21c0c2ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/d3a17496bc4bc9e345d7d57a3927da33.jpg)
「花とマンボウの絵も色合いがいいね。」と言ってもらって~
他の人のは、メルヘンチックな絵や、版画みたいな絵や、全くの抽象画や、いろいろ個性的な絵がそろいました。
疲れた~とも言っていられず、今度スケッチ会に行く場所の下見に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/5bfc180412acaa6c9bbab50ebb98aad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/556153eea8ba8db43f8c4dca3e5b7058.jpg)
ハスが大きな花を咲かせていて、あじさいもきれい。
ここ、馬場花木園は、雨でも、スケッチがかけそうないい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/bfbeb8f6fa25d9c721df13aa062fc395.jpg)
こんなガマの穂もあって、ぐるっと見て回って、いい散歩をしました。
また、土曜日には、搬出でギャルリー・ソレイユに出かけます。
来年も、頑張って出そうかな?
夫の個展は、同じく京橋のギャルリーソレイユで、7月9~14日までで、ハワイアンと、バリダンスの絵を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/bc00d268c8c82e3eaf3262a797d8b8d6.jpg)
群像なので、何人登場するんだろう。結構大変そうです。
二人展の時は、バレーや、フラメンコの絵が多かったのですが・・・・。
近ごろは、江之島の取材の効果が表れたでしょうか?
見てのお楽しみです。